美味しいから、お客さまはみんな、笑顔なんです。
心強い仲間がいるから、楽しく働けるんです。
未経験者大歓迎
アルバイトは週1日〜OK
美味しい食事つき
希望シフト調整OK
あなたはホール派?厨房派?職種や働き方、希望に応じます。
働くスタッフには社員もバイトも、良い事は褒め、成長が必要なことはきちんと指摘し、この店で働けて良かったと思ってもらいたい。せっかくここで過ごす時間を、大切にしてもらえたらと考えています。
誰でもわかりやすい業務のマニュアルがありますし、さらに先輩スタッフが実際の業務を指導します。先輩も新人だった頃の経験を活かして教えるので覚えやすいハズ。
また、働くことで身につく接客ノウハウは、コミニケーション力を磨くのに役立ちます。学生であれば、将来の就活にもプラスになりますよ!
早朝3:00〜6:59の間に勤務
7:00〜9:59の間に勤務
10:00〜15:59の間に勤務
16:00〜21:59の間に勤務
22:00〜翌朝2:59の間に勤務
アルバイト・パート
アルバイト・パート
アルバイト・パート
正社員
正社員
正社員
契約社員(準社員)
家族みんなで楽しめる、居心地の良い焼肉空間「味覚園」をはじめ、海鮮居酒屋、焼鳥店、ワインのお店など北見で8店舗展開しています。
小清水和牛など地元オホーツク産を始め、日本全国から仕入担当が良質な肉を集め提供しています。
このお店の良いところは、社員や先輩のみなさんがとても優しく、ミスをしても「気にしないで」と言ってくれるんです。また、何かお手伝いやサポートをしたら必ず「ありがとう」と声をかけあう社風。働いていて気持ちがいいし、自分も同じように優しくフォローしたり、声をかけたりが自然とできるようになりました。私自身の成長も実感できていますし、子育てにも生きていると思います。(笑)
3人の子育て中ですが下の子がまだ保育園児のため、面接では土日祝はお休みしたいことを相談したら快く応じてもらえました。
急な発熱やケガで保育園から連絡が来たときも、店長始めみんなが「帰っていいからね」と心配して送り出してくるのもありがたいんです。主婦は家庭や家族優先という理解もある温かい職場です!
北見には大学進学を機に初めて来ました。一人暮らしなので、食事付きのアルバイトを探していたところ、友達から「最高に美味しいまかないを出してくれるバイト先」だと味覚園を紹介してもらいました。withコロナになってからは、「お弁当」にして持ち帰らせてくれるのですぐに帰れるのもいいんです。すき焼き、チャーハンなど日替わりなので飽きなくて美味しい。焼肉屋ならではの焼肉がでるのがやっぱり嬉しいですね。
僕はオーダーが入ったお肉を皿に盛り付けるのが主な仕事です。最初は冷蔵庫のどこになんの肉が入っているか覚えるところからスタート。必ず先輩が横について教えてくれるので最初はゆっくりでも大丈夫。カルビの1人前はひと皿に4枚…などマニュアルもあるのでそれに沿って作業すればOKです。接客はちょっとニガテかも…という子にもピッタリですよ。
看護大生なので、実習などで長期間バイトに入れない時期もあるのですが、週0日勤務のときもあれば、「稼ぎたいので今週は週5日出たい!」なんてときもあり極端なのですがうまくシフトを入れてもらえるので感謝しています。このアルバイトの面白みは、やっぱりお客さまとの接客です。美味しいお肉に笑顔になってくれるとオススメして良かったと思いますし、忙しい時間帯もありますが、それを乗り切ったときの達成感は格別です。アルバイトでも昇格・昇給のポイントが明記されていて、自分でも成長が感じられるのも◎。最初はシンプルなものですが、先輩になると後輩の指導やワインをお客さまにサーブできるか…など細かくあって、いろいろとチャレンジさせてもらえる職場です。夏は自転車で通ってますが冬は帰りに家まで送ってくれるので女子でも安心。親もこのバイトを応援してくれています。
いくつかバイトの候補があって迷っていたのですが、人間関係がいいらしい。という話をサークルの先輩から聞いてここに決めました。実際、店長含め社員も面倒見の良い方が多く、気さくに話しかけてくれますし、「テスト勉強進んでる?」とシフトを気にかけてくれたりするので働きやすいです。歴代工大生の先輩たちも多いので、テスト対策で資料をもらえたり「その先生ならここ出るよ」などのアドバイスをもらえたりしたのもありがたかったです。今は自分が先輩の立場なので、入ってくる後輩にも同じような伝統(笑)を引き継いでいきたいですね。
味覚園グループが展開する居酒屋系のお店の中でも海鮮好きならぜひこの店はおすすめです。日本酒の種類もたくさん置いているので詳しくなれますよ!
どちらかというと人とのコミュニケーションはニガテな方です。大学もオンライン授業が多くなり、友達や人と合って話す機会が減っていたので、これは良くないと思い切ってこのバイトを始めました。この店は「焼肉のまち北見」でも特に蜂の巣、たけのこ、ユッケなどメニューに特徴のある店なので道内外からの観光客や出張でのお客様が来られるお店です。時には自分が将来進みたい土木業界の社長さんと話す機会があったりして刺激になるのも面白いところです。授業だけでは得られない貴重な体験ができました。当店では新人さんは、まずホール向きならテーブルセットから。ドリンクの注文を聞いたり、お通しをお出ししたり、必ずする当店のタレの説明を覚えることなどからスタートです。ホール不向きならキッチンで洗い物などから。食洗機もありゴム手袋も支給されますのでネイルしててもOKですし、手荒れの心配もありませんよ。
就職は事務職にしたものの、高校時代から好きだった料理に係わりたいと転職したんです。人と話すこともあまり得意ではなかったので、最初はキッチン志望。
ただし、お客様の様子やサービス業の基本を学ぶためにホールのお仕事からスタート。慣れてきてからキッチンの仕事にも携わるようになりました。蛍や(現・魚政)、味覚園、タンdeボラーチョを経て現在は「百萬力」で勤務。実は私、異動になる前は、ワインはほとんど飲んだことがなかったんです。日々店長から教えてもらったりテイスティングをして勉強、お客様の「おいしい」「幸せ」と言う姿や表情を見られることがやりがいになりました。一昨年にはソムリエの資格を取るチャンスにも恵まれました。
以前の私では予想してなかったことです。当社は人の可能性を伸ばしてくれる環境や考え方があると思います。一緒に頑張ってみませんか。
月にいくら稼ぎたい、コミュニケーションが上手にとれる様になりたい…そんな目標がはっきりしている方を全力で応援します。
まだ目標がない方・次の目標を探している時は、あなたに合いそうな目標を提案します!
スタッフ一人一人、性格も育った環境も得意なことも違うので、輝き方が違うと思うんです。光る可能性をみつけて尖らせてあげたいと思っています。その一つがあれば自信となって、他の部分でも伸びてくれるんです。
ホールやキッチンと言っても作業内容は色々あるので、あなたが輝きたいと思うお仕事が見つかればそこを中心にお願いしたいと思います。
いろいろなお店がありますが、頑張る人をみんなで応援し、達成できたら喜びを共有する、そんな雰囲気は共通です。あなたも応援され、みんなを応援する楽しさを知って欲しいと思います。バイト初心者も飲食未経験者も気にせずに応募してください、一緒に頑張りましょう!