ヘルパーステーション こもれび

訪問介護スタッフ

  • 残業なし
  • 週2・3日からOK
  • 平日のみOK
  • 扶養内勤務OK
  • 交通費支給
  • 昇給あり
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 副業・WワークOK
  • 長期

社長を含め5名の小規模な訪問介護事業所。
人数が少ないならではの「良さ」があります!

☆日数・曜日ご希望どおりに対応可能!平日のみもOK!
☆勤務時間帯も相談OK!
☆年齢・性別不問!シニアスタッフも応募OK!

<社長より>
2022年の5月に設立し、今年で3年目を迎える訪問介護事業所です。
私は以前は介護の施設で勤務し、面接担当もしていました。
面接をしていく中で気づいたのは人間関係に悩んでいる方がとても多いということ。

なので、当社では人間関係で悩む方は一切なくしていきたいという思いがあります。
実際に、今は役員も含めて5名おりますが、少人数ということもあり、いざこざもなく、全員仲が良いです!
また、スタッフ同士の壁をなくすために名前呼びにしています。
(ちなみに、社長の私は「まつこさん」と呼んでもらっています笑)
もちろん、新しくきた方も尊重できるように心がけているので、安心してきていただきたいと思います。

現在、40代〜60代のスタッフが活躍中です。
小さなお子さんをお持ちの方もご活躍しています。
応募者の性別・年齢は問いません。

「働いていて良かった」と思っていただけるように、日数や時間帯などは柔軟に対応しています。
扶養内勤務ももちろんOKですし、プライベートとの両立も可能です!
遠慮せず、ご希望の働き方を面接時にお伝え下さい。

募集要項

勤務先
〒053-0822 北海道苫小牧市川沿町4丁目7−13 グランド川沿 1C号
※場合により直行直帰も有り
MAP
最寄り駅
JR糸井駅 徒歩30分
活動エリア
苫小牧市内
※西は錦岡〜東は山手町・北光町など
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
採用予定人数
2〜3名
期間の定め
なし
勤務開始日
面接後、最短で1週間後から勤務可能。
在職中の方などはお気軽にご相談下さい。
仕事内容
利用者様宅へ訪問し、生活全般の介護サービスを提供します。
◇調理、掃除、洗濯、買い物代行、食材の買い出し等の生活援助。
◇入浴、排泄、通院同行等の身体介護など。
※生活援助が8割、身体介護は2割程度です。
※利用者様は要支援1から要介護5まで様々です。
※介護の実施記録は手書きで行っています。
※移動には、基本自家用車を使用します。
募集の背景
会社設立から3年目。2名でスタートした会社も5名になりました。
ありがたいことに利用者様も増え、業績は好調です。
ただ、人手が足りずご依頼をお断りすることもしばしば。
そんな状況を打壊するために、今回は2〜3名程増員いたします。
教育・研修について
不安が無く働けるようになるまで一緒に訪問し、丁寧に仕事を教えます。
経験が浅い方でも安心して働けるように全面的にサポートしますので、安心してご応募下さい。
資格
介護職員初任者研修以上お持ちの方(実務経験は無くてもOK)、普通自動車免許(AT限定可)
求める人物像
未経験者応募OK、年齢不問、性別不問、シニア応募OK、主婦(夫)応募OK、扶養内OK、Wワーク掛け持ちOK、ブランクOK
時間
9:00〜18:00の間で実働3〜5時間程度(休憩なし)
※勤務時間帯は柔軟に対応します。
<相談例>
・子供を学校に行かせてから出勤したいので10時出社がいい。
・子供が学校から帰ってくる前に帰宅したいので16時には退社したい。
※その他もご相談OKです。面接時にご希望をお伝え下さい。
勤務日数
週3〜5日の勤務
※勤務日数はご希望通りに対応します。
平日のみの勤務、曜日固定の勤務もOKです。
※シフトは2週間毎に作成しています。
休暇
有給休暇
給与
時給1,200円
+資格手当(初任者研修/月2,000円、実務者研修/月3,000円、介護福祉士/月5,000円)
待遇
正社員登用制度有
諸手当
交通費規定支給(月3,000円まで)
福利厚生
各種社会保険完備(勤務時間による)、制服貸与、車通勤可(無料駐車場完備)
昇給・賞与
昇給有、賞与有(処遇改善手当)
※賞与は勤務により変動します。

補足情報

★利用者様は要支援1から要介護5の方までおりますが、
介護度が髙い方は施設に入るケースが多いため、支援度・介護度が低い利用者様が中心です。
そのため、介護の割合は生活援助が8割、身体介護が2割程度となっています。
「生活援助メインでやりたい」「身体介護が必要な方を中心に担当したい」など、その方の希望に合わせて調整も可能です。
また、幅広い介護を学びたいという方にもぴったりな環境です。
★<社長より>
「点ではなく、線で繋がっていくような介護をしていきたい」という思いがありますので、同じ境遇の方からの応募もお待ちしています。

会社データ

事業内容
訪問介護事業
ホームページ
https://www.ko-mo-rebi.com/

応募について

応募方法お問合わせだけでもお気軽にご連絡ください。
Web応募またはお電話でご連絡ください。
応募後の流れ応募ご連絡の際に、面接日時を調整いたします。
履歴書は面接時に持参、又はご郵送どちらでもOKです。
※事務所不在の際は固定電話に出られないため、携帯へご連絡下さい。
電話090-8373-0049<担当/高橋>※携帯へご連絡下さい
電話0144-84-7316
住所苫小牧市川沿町4丁目7−13 グランド川沿 1C号