一般社団法人デザインエル
障がい者向けグループホームの世話人
【家事の延長線上】になります!
2024年2月に新規開設したばかりのグループホーム♪
◇仕事内容は簡単♪
風通しの良い施設で、これから福祉業界で頑張りたい方にもピッタリです!
\未経験・無資格OK!/
お子さんの急な病気や、学校行事なども柔軟に対応しています!
事業所の名称には「グループホームに入居することによって、
新しい人生の1ページが綴られて欲しい」という想いが込められています。
利用者様は、主に10代~30代の精神障がいや知的障がいのある方が入居されています。
☆20〜50代の幅広いスタッフ活躍中!☆
身辺動作的に自立している方が多いため身体的な介護はありません!
見守りの時間では、利用者さんと一緒にTVゲームをしたり、アニメや映画を見たりして一緒に楽しく過ごせるアットホームな職場環境です♪
シフトは月単位で組んでいて、希望のお休みも取りやすい環境を作っています。

代表の熊谷(左)と"福"代表の藤田です。利用者さんの生活相談からスタート。周囲のリクエストもあり2024年2月にグループホームとしてスタートしました。

台所です。目玉焼きやサラダなど簡単な調理もお願いしたいと考えています。もともとは下宿だった建物をリノベしていますので、台所も広く使いやすい環境です。男女問わず調理が簡単です!
募集要項
- 勤務先
- ◇障がい者グループホームつづりのいえ/北斗市本町2丁目1番18号
- 最寄り駅
- 新函館北斗駅から車7分
- 受動喫煙防止措置
- 屋内禁煙
- 期間の定め
- なし
- 仕事内容
- 定員9名(今現在は8名の利用者様がいます)の障がい者向けグループホームにて、主な業務は利用者様の食事の見守り、お風呂のお湯張り、翌日の朝食の準備になります。食事の見守りは、火が危ないのでスープをよそったり、配膳したり、食事中にしっかり食べているのかなど見守り業務です。また、余った食材をラップで冷凍したり、炊飯器を洗ったり、ゴミ出しをいていただきますが、基本皿洗いは利用者様自身が行いますので、業務内容は簡単です。※夕食調理はメインで調理をするスタッフがいますが、お願いする場合もあります。
朝食の準備は、目玉焼きや野菜、ウィンナー、ミートボールなど簡単な調理準備になります。分からないことや作れないなどあれば、メニューを変えたり、教えたりすることが出来るのでご安心ください。
※障がい者といっても皆さん自立できている方ばかりです。
※入浴介助はありません。
- 教育・研修について
- 入社後の研修の他にも都度フォローアップ研修を実施予定です。
- 資格
- 普通自動車免許(AT限定可)
- 求める人物像
- 未経験者応募OK、主婦(夫)応募OK、フリーター応募OK、扶養内OK、ブランクOK、Wワーク掛け持ちOK
※障がい者グループホームスタッフとして勤務経験があれば尚可
- 時間
- 15:00〜20:00(休憩0分/実働5時間)
※時間の相談が可能です
- 勤務日数
- 週3〜4日程度
※勤務日数や希望休など相談に応じます。
※土日祝勤務できる方尚可
- 休暇
- バースデー休暇
- 給与
- 時給1,100円〜
※経験・年齢を考慮の上、決定します。
- 諸手当
- 交通費規定支給
- 福利厚生
- 車通勤可(無料駐車場完備)、労災保険、制服貸与(エプロン支給可能)、夕食提供あり
- 昇給・賞与
- 昇給有
補足情報
★利用者さんの希望を叶えられるように考えてサポートできる方、利用者さんと一緒に考えていけるスタッフが活躍中です!★「仕事で悩んだら自分が笑える方を選びましょう」というのが施設長の考えで、悩み事も皆で一緒に解決していきたいと思っています♪
★当施設の特徴として、利用者さんの自立心を尊重して、ある程度「自由」に生活を送っています。自立心を大切にしているグループホームです。例えば夕食の時間。利用者様のライフスタイルに合わせた時間帯で食事を提供しています。
★利用者さんもスタッフもとてもフレンドリーな施設です♪
応募について
| 応募方法 | Webまたはお電話でご連絡の上、写真付履歴書をご持参ください。 |
|---|---|
| 電話 | 090-6215-8901<担当/熊谷> |
| 住所 | 〒041-1201 北斗市本町2丁目1番18号 |