社会福祉法人旭川育児院

児童養護施設の保育士・児童指導員

  • ブランクOK
  • 交通費支給
  • 昇給あり
  • 賞与あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 髪型・髪色自由
  • ネイルOK
  • 長期

「挑戦したいけど、自分にできるか不安…」
そんな気持ちでも大丈夫です。
簡単な仕事ではありませんが、スタッフが安心して働けるようサポート体制や待遇はしっかり整えています。
まずは話を聞くだけでもOKです。

<旭川育児院について>
大正10年に設立された児童養護施設です。
児童養護施設は、親のない児童、病気や稼働などで親が養育できない児童など、様々な事情の児童が家庭の代わりに生活する福祉施設です。
この度、職員の産休により増員募集を行います!
もちろん、職員が戻った後も引き続き勤務をお願いしたいです!

<子どもたちへの接し方も安心して相談できる環境>
心理士が常駐していますし、月2回は精神科医の先生にも相談できます。
スタッフも気軽に相談しており、サポート体制は万全です。
簡単なお仕事ではありませんが、安心して明るく働ける環境です。
もちろん先輩スタッフもサポートしますので、ご安心下さい◎

【待遇面について】
各種手当の充実や、希望休制度の充実、リフレッシュ休暇・産休・育休の取得など、職員が働きやすい環境づくりを整えています。

20代〜40代の女性スタッフ10名が活躍中。元々保育園で働いていたスタッフも在籍。児童養護施設での勤務が初めての方も安心して勤務できるようサポートします。

募集要項

勤務先
れんじゃくホーム/旭川市忠和4条7丁目6-9
※定員6名(女子寮)
※現在は5名
MAP
最寄り駅
近文駅から車で8分
勤務先の変更
旭川市内3カ所のいずれか
◇れんじゃくホーム/旭川市忠和4条7丁目6-9(女子定員6名)
◇シマエナガホーム/旭川市忠和4条4丁目5-2(男子定員6名)
◇旭川育児院/旭川市台場2条2丁目3-45(男女定員70名)
※基本は同じ場所で長く働いて頂きますが(職員が頻繁に変わると児童が安心して生活できないため)、状況により異動になる場合がございます。
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
期間の定め
なし
勤務開始日
面接日・勤務開始日は調整可能です。
入社までに期間が空いても問題ありません。有休消化や引き継ぎを済ませてからでOK。在職中の方もお気軽にご相談ください。
仕事内容
児童養護施設にて、保育士(児童指導員)として子供たち(2~18歳)の日常の生活(入浴・食事など)の支援を担当してもらいます。
◇子供たちに、食事の世話をしたり、着替えを身につけさせたり、年齢に合わせた教育等を行う。
◇行事や通院、買い物等の送迎業務
※定員6名(女子寮/現在は5名。小3が1名、小6が1名、中1が2名、高3が1名)
※職員体制/基本1名体制ですが、業務になれるまでは2名体制です。
※調理は専属スタッフ(4h×週5日出勤)がおりますが、専属スタッフがお休みの日は7~8人分(子ども6+職員)の食事をレシピを見ながら作っていただきます。調理員が勤務の日は盛り付け程度です。
※行事は誕生日会、キャンプ(夏)、温泉旅行(冬)、創立記念祭(10月)、クリスマス会(12月)、卒院・進学を祝う会(3月)他
仕事内容の変更
なし
1日の流れ
6:30〜7:00 朝の子どもたちの起床サポート、朝食準備
7:00(休日8:00)〜7:30 朝食
7:30〜9:30 子どもたちを学校へ送り出す・登校見守り
9:30〜12:00 日中の事務作業や会議等
12:00〜13:00 昼休憩
13:00〜17:00 事務作業や帰院する子どもたちの見守り・宿題や生活サポート
17:00〜18:00 子どもたちと一緒に掃除・夕食準備
18:00〜18:30 夕食
18:30〜19:00 子どもたちと一緒に後片付け
19:00〜21:00 入浴、自由時間の見守り、就寝準備、日誌や連絡帳の記録
21:00〜22:00 就寝見守り、翌日の準備や事務作業
※状況により変動あり
資格
・普通自動車免許(AT限定可)
・保育士又は児童指導員任用資格のいずれか
女児の入浴保育があるため女性のみの募集です。
求める人物像
未経験者応募OK、主婦(夫)応募OK、ブランクOK、子育て経験をキャリアとして活かせる環境です
年齢
◇18歳以上(例外2)
(例外事由2号)労働基準法等の規定により年齢制限が設けられているため
◇60歳未満の方・60歳定年制(例外1)
(例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限
定年制
一律 60歳
※再雇用制度有(上限/65歳迄)
時間
<1カ月単位の変形労働時間制>
・6:30〜16:00(休憩1時間30分/実働8時間)
・13:00〜22:00(休憩1時間/実働8時間)
・9:00〜18:00(休憩1時間/実働8時間)
・6:30〜22:00(休憩7時間30分/実働8時間)
・22:00〜翌6:30 ※月3回程度(宿直手当あり)
※基本的に時間はローテーションです。育休中等に深夜勤務に制限がある場合は日中帯のみの勤務となります。
残業
月平均/10時間
休日
シフトによる4週8休
※希望休OK(月ごとにシフト作成を行っているので、希望休があれば申請いただいています。みなさん用事等に合わせて随時取得しております。)
※連休などを取得して旅行に行くことも可能です。
休暇
リフレッシュ休暇年間7日、有給休暇(6カ月経過後10日付与)、育児休業、介護休業、看護休業、産休・育休取得実績有(5〜6名の取得実績有)
※リフレッシュ休暇は有休とは別に、基本的には好きなタイミングでお休みできます。連休もOKです。(基本は100%取得していただいています)
年間休日
年間休日111日
給与
月給230,610〜392,760円
<一律下記手当含む>
・特殊業務手当/18,010〜32,560円
・業務手当/2,500円
・処遇改善手当/30,000〜32,100円
入社時の想定年収
<保育士経験ない場合>
年収3,686,699円(月給230,610円、賞与・諸手当含む)
<保育士経験5年の場合>
年収4,516,255円(月給263,890円、賞与・諸手当含む)
待遇
服装自由、髪型自由、髪色自由、ネイル自由
※保護者代わりとして参観日へ行ったり、児童相談所や行政機関に行くこともあるので、華美すぎるものは遠慮していただいています。TPOに応じていただければ自由です。
諸手当
・交通費規定支給(上限/月15,000円)
・住宅手当(月0~24,500円)
・扶養手当(月0~39,000円)
・資格手当(社会福祉士・臨床心理士他/月5,000円)
・宿直手当(1回6,000円)
・寒冷地手当(年1回/57,600~146,900円)
福利厚生
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、車通勤可(無料駐車場完備)、退職金共済有(勤続1年以上)、検食の場合無料(れんじゃくホームは1人勤務が多いので無料で食べれることが多いです)
昇給・賞与
昇給有、賞与年3回有
※賞与前年度実績計/4.25カ月分
試用期間
試用期間6カ月有(同条件、賞与なし)
UIターンサポート
入職日等の調整可能
※面接日や入職日は出来るだけ希望に沿います。

会社データ

事業内容
児童養護施設
設立
大正10年
従業員数
75名(就業場所/10名)
ホームページ
http://asahikawaikujiin.hjk.ne.jp/

応募について

応募方法Webから応募、またはお電話でご連絡ください。
面接時、写真付履歴書の持参をお願いいたします。
電話0166-61-4054<担当/ナンバ>
住所旭川市台場2条2丁目3-45