株式会社大真機工株式会社大真機工の求人情報

  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

設計から製造、設置、メンテナンスまで一貫対応。安定した需要と業績で、長期的に安心して働ける職場です。少数精鋭のチームで、スキルを磨きながら成長を実感し、やりがいを感じることができる環境が整っています!

株式会社大真機工は、クレーンシステムの設計から製造、設置、メンテナンスまで一貫して手がける専門企業です。
少数精鋭だからこそ、社員一人ひとりの成長を大切にし、幅広い技術を学べる環境が整っています。
未経験からスタートした社員も多く、昔ながらの厳しさではなく、今の時代に合った優しい指導で安心して成長できる職場です。
プライベートも大切にでき、自由度の高い働き方が可能。安定した業績を誇る当社で、あなたも一緒に成長しませんか?

企業概要

株式会社大真機工は、ホイスト式クレーンを活用した天井クレーン・橋形クレーン・テルハなどの設計・製作・設置から、点検・メンテナンスまでを一貫して手がける専門企業です。
鉄工所や鋼材倉庫、食品工場など、重量物を扱う幅広い業界のお客様のニーズに応じたシステムを提供。少数精鋭の技術者集団として、高品質なものづくりと万全のアフターサービスで、安心・安全な設備を支えています。

【当社各部門の紹介】
<設計部門>
お客様の業務や環境に合わせたクレーンシステムを提案し、図面を作成します。お客様にご納得いただけるよう、最適なプランを提供する部門です。
<製造部門>
図面に基づいて、専属の担当者が流れ作業ではなく、ひとつひとつ丁寧に製造を行います。精度にこだわり、時間をかけて高品質なクレーンシステムを作り上げます。
<工事部門>
完成したクレーンシステムをお客様の元に設置します。安全第一で、高品質な工事を提供する部門です。
<サービス部門>
設置後も、クレーンシステムが正常に機能しているかをチェック。万が一故障した際には、サービスエンジニアが迅速に駆けつけ、修理や原因の説明を行います。お客様とともに、より便利で安全なシステムを提案する部門です。

インタビュー

小さな会社だからこそ、枠を超えて挑戦できる。
ものづくりの最前線で、一からでも幅広い経験と技術を磨ける環境です!
<採用担当/竹原剛>

2024年7月に入社。前職ではエアコンの設置や営業をしており、当時すでに大真機工は取引先のひとつでした。
業務負荷の大きさから転職を考えていた際、ご縁があり入社を決意しました。
現在は採用担当を務めながら、クレーンの製造・設置に関わる電気工事を担当。
電気工事の経験を活かしながらも、現場管理や玉掛け作業、細かなボルト締めまで幅広く関わり、最終的に「安全で安定的に稼働するクレーンをお客様に届けること」が自分たちの仕事です。
当社は小さな会社ですが、その分、チームの垣根を超えて会社全体で連携しています。
それぞれの得意分野を活かしながらも、ものづくりの知識や経験を幅広く積める環境です。
社員は全員中途入社。
経験者・未経験者問わず、それぞれの興味や得意を活かして働けるのが魅力ですね。
現在、社員は11名(社長除く)。
特に製造部門は年齢層が上がっており、5年後・10年後を見据えた中長期的な人材育成を進めています。
当社は長年の顧客や仕入れ会社との強い信頼関係があり、安定した売上を確保しています。
安心して働ける環境で、ものづくりの楽しさを感じながら、一緒に成長できる方をお待ちしています!

学ぶ姿勢さえあれば、未経験でも大丈夫。
自由度が高く、家族との時間も大切にできる仕事です!
<サービスメンテナンススタッフ/加藤邦弘>

私は2009年に大真機工に入社しました。
前職は配管工でしたが、機械をいじるのが好きで、もっと幅広い技術を身につけたいと思い転職を決意。
最初は「クレーンって何?」というレベルでしたが、やってみると意外と「こんなもんか」と(笑)。
未経験でも学ぶ姿勢さえあれば大丈夫です。
今はクレーンの修理や定期点検を担当しています。
ボルトのゆるみや部品の劣化をチェックし、必要ならその場で修理。
移動は多いですが、作業は1時間ほどで終わることがほとんどです。
スケジュールは自分で決められ、有休も取りやすいので、子どもの行事にも参加しやすいですね。
実際、私にも3人の子どもがいて、小樽に家を建てました!
会社の雰囲気も良く、みんなフレンドリーで温厚。
分からないことがあっても、手厚くサポートしてくれます。
最初から難しいことを任されることはなく、簡単な作業からスタートできるので、未経験でも安心。
自由度が高く、働きやすい環境で、一緒に成長していける仲間を待っています!

未経験からものづくりのプロへ。
優しい職人たちと成長できる安定企業です!
<設計スタッフ/大川真輝>

前職はコールセンターの管理者。
まったくの異業種でしたが、会社の未来を想像できず、転職を決意しました。
当社に入社したのは2024年11月。
設計を学びながら、工場での製造研修も経験しました。
機械をいじったことすらない未経験でしたが、難しいとは感じず、むしろ楽しかったですね。鉄粉やすすにまみれて、「男くさいことやってるな〜!」と(笑)。職人さんは怖いイメージがありましたが、当社の先輩たちは全然違いました。昔ながらの厳しさではなく、今の時代に合った優しい指導。失敗を恐れずに経験を積ませてくれる環境です。
会社としての安定感も抜群。製造から工事、点検・修理までワンストップで対応できるからこそ、受注しやすく利益率も高い。お客様が新しいお客様を紹介してくれることも多く、良い仕事ができている実感があります。
社内の雰囲気もフラットで、社員同士の距離が近い。社長とも一緒にランチに行くし、社員旅行ではみんなで集まって飲んだりも。20代の社員は現在私だけなので、同世代の仲間が増えてくれたら嬉しいですね!
未経験でも挑戦しやすく、働きやすい環境が整っているので、安心して飛び込んできてほしいですね!