特定非営利活動法人きなはれ

障がい者実習サポートスタッフ

  • ブランクOK
  • 平日のみOK
  • 交通費支給
  • 長期

NPO法人だからこそ、福祉をまっすぐやりたい人に注目してほしい求人です。
障がいのある方の「できた!」を間近で感じられる喜びがあります。
◇福祉業界未経験もOK
◇土日祝はお休み
◇主婦(夫)・シニアOK♪

札幌市から委託を受け、市内3拠点で障がいのある方への就労・生活相談支援を行います。
【就業・生活応援プラザとねっと】では利用者さんの「働く」という目標に向けた支援を行う事業所。障がい者実習サポートスタッフは、実習先開拓、実習時対応や面談などを行い、企業と障がい者を結び、支援する役割を果たしています。

▼こんな方にピッタリ!
「ブランクあるけど子供も大きくなったし働きたいな」という主婦の方、「福祉とは関係ない仕事をしてきて定年退職したが、社会との関わりを持ち続けたいな」というシニアの方にご活躍いただけます。
ご家庭の事情や、副業をしている方のためにも、勤務日数などはお気軽に相談OKです♪

「障がい者雇用は難しい」と考えていた企業が、実習を通じて「実はこんなに素敵な方がいるんだ」と気づき、前向きに採用を検討してくれる瞬間に立ち会うことができます。

朝と夕方に必ず他のスタッフと情報共有を行っています。利用者さんの状態や注意点などを時間をしっかり取って話し合います。毎日共有の時間があるので、困ったことはため込まずにすぐ先輩に相談することができます。

募集要項

勤務先
就業・生活応援プラザ とねっと/札幌市中央区北1条西20丁目1-1 ラントレボー601
MAP
最寄り駅
地下鉄「西18丁目駅」より徒歩3分
勤務先の変更
なし
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
期間の定め
あり
期間
令和7年9月15日〜令和8年3月31日
契約の更新
あり(原則更新)
契約の上限
なし
仕事内容
障がいがある方の実習先調整、実習時対応などを行っていただきます。
<具体的には>
◇障がいのある方が実習や職業訓練を希望する企業へ、日程調整の連絡
(あらかじめ用意された実習先リストの中から、利用者が選んだ企業に連絡をします。)
◇実習する際の事前打ち合わせ対応、当日・中間・最後の面談同席
◇各種進捗状況の報告様式作成
◇実習に際する企業向け事前説明会開催
◇実習報告会(企業・福祉事業者・障がい当事者向け)開催
◇その他付随する業務
資格
普通自動車免許あれば尚可
求める人物像
未経験者応募OK、主婦(夫)応募OK、ブランクOK、シニア応募OK、Wワーク掛け持ちOK、学歴不問、経験不問、パソコン操作できる方(基礎操作が出来る方)
<こんな方にピッタリです>
◇人とお話するのが好きな方
◇福祉に興味がある方
年齢
75歳雇い止め
時間
9:00〜16:00(休憩1時間/実働6時間)
※相手企業の状況により時間変動の場合あり
休日
土曜・日曜・祝日
勤務日数
週3〜4日程度
※日数についてお気軽にご相談ください。
休暇
年末年始(12月29日〜1月3日)、夏季休暇3日取得可能(有給休暇)、介護休業取得実績あり
給与
時給1,080円
諸手当
交通費実費支給(上限なし)、職務給制度あり
福利厚生
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、退職金制度有(勤続2年以上)
試用期間
試用期間3カ月有(同条件)

補足情報

★関連機関や地域と連携しながら障がいのある方の支援を行っており、まちづくり活動等にも積極的に関わっています。
企業と障がいがある方の橋渡しができる・社会に貢献できることがやりがいとなっています。

会社データ

事業内容
障がい者の生活、福祉的就労支援
設立
平成9年
従業員数
従業員数21名、 就業場所7名、 うち女性6名、 うちパート2名

応募について

応募方法Webから応募、またはお電話でご連絡ください。
写真付履歴書を郵送またはWeb履歴書を送付ください。
応募後の流れ書類選考の上、面接日程を調整いたします。
応募前に見学もOKです。お気軽にご相談ください!
電話011-865-2818<担当 トキワノ>
住所〒003-0026札幌市白石区本通4丁目南8-27