食材宅配サービス「ヨシケイ」ブランドを北海道で展開している株式会社オーシャンシステムです。
さらなる事業拡大を見据え、新しいスタッフを募集!
当社の採用サイトをご覧いただき、どうもありがとうございます。
株式会社オーシャンシステムは調理が簡単で、栄養バランスもしっかりの食材宅配サービスでおなじみの「ヨシケイ」ブランドを北海道で展開しています。
近年、共働き世帯や高齢者の割合が増える中、施設や個人宅への食材をお届けする当社サービスは順調に契約数を伸ばしています。
◆食材配達スタッフ
幅広い年齢層の女性が在籍しており、希望の働き方や家庭事情に合わせて、正社員とPL(パートナーレディ)という2つの雇用形態を導入。
◆食材の箱詰めや野菜の加工スタッフ
工場では正社員とパートの働き方をご用意しており、20代〜シニア層の方まで幅広く活躍いただいています。
希望する収入に応じて業務範囲を調整でき、一人ひとりの事情に合わせた細かなアレンジも可能!
子育て世代や主婦(夫)の方、シングルマザーさんも働きやすい職場ですので、一緒に働いてくださる方をお待ちしています!
求人を探す
職種から探す
正社員・委託社員
正社員・パート
アルバイト・パート
企業概要

株式会社オーシャンシステムは、ヨシケイグループの一員として、お客様の食卓に安心と美味しさをお届けしています。
食材宅配サービス「ヨシケイ」のFC(フランチャイズ)加盟企業であるヨシケイ北海道を運営し、厳選された食材を使ったミールキットを、忙しい日々を送る北海道の皆様のご家庭にお届けしています。
株式会社オーシャンシステムが培ってきた地域に根差した事業展開のノウハウと、ヨシケイグループが持つ全国規模のネットワークや商品開発力を融合させ、お客様の健康と豊かな食生活をサポートしています。
◆北海道支店(札幌市西区)
◆営業所(札幌市西区・白石区)
◆出張所(千歳市)
インタビュー
置き配やキャッシュレス決済が浸透し、さらに働きやすくなっています。
(宅配事業部 北海道支店 統括エリア長/鐙)

栄養バランスを考えたレシピと食材をセットにしてお届けしているヨシケイのサービス。「今日の夕食はどうしよう…」と頭を悩ませる必要がなく、買い物に行く手間も省けることから、高齢世帯や共働き世帯を中心に会員数を伸ばしています。
当社で食材配達を手掛けるスタッフは幅広い年齢層の女性が活躍、そのほとんどが子育て真っ最中。だからこそ、子供が急に熱を出した時なども「困った時はお互い様!」と、笑顔で助け合うのが当たり前。産休育休からの復帰率も高く、会社としても「働くママを応援したい!」という気持ちを強く持っています。
食材の配達方法も時代に合わせて進化していて、鍵付きボックスを使った「置き配」は既に多くの会員様がご利用中。スタッフにとっても再配達が減り、仕事の効率が高まりました。また最近は「注文書への記載」から「WEB注文」に、「現金回収」が「キャッシュレス決済」に変わりつつあり、手間がかかっていた注文の取りまとめや現金計算はわずか。「間違えたらどうしよう…」という不安やプレッシャーを感じることも少ないはずです。配達中は常に動き回っているので、健康的にダイエットできるという嬉しいメリットもありますよ!
今一番優先したい子供の行事にも、理解を示してくれる職場です。
(宅配事業部 白石営業所 所長/土屋)

ヨシケイに入社する前は飲食店で働いていました。仕事自体は好きだったのですが、休みが不規則だったり、ボーナスがなかったり…。もうちょっと良い条件で働ければと思っていた時にヨシケイの求人に出会いました。
うちには野球をやっている高校生の息子がいて、私が今一番大事にしたいと思っているのが試合の応援に行くこと。面接では「試合は平日に開催されることも」と伝えたところ、希望に合わせて休みも取れると言っていただき、それならぜひと入社を決めました。
入社後は先輩のクルマに同乗して仕事の流れを教わっていったのですが、きちんと届けられるかな、道に迷わないかなと、正直不安だらけ。それでもいざ自分で運転してみると、案外道順なども頭に入ってきて、それほど道に迷ったりすることはありませんでした。
お客様も優しい方々が多く、「道が混んで大変だったでしょ?」「ちょっと一息ついたら?」なんて、お菓子を差し出してくれたり(笑)。もともと接客は好きなので、そうしたやりとりも楽しく感じています。
子供が体調を崩した時などは「早く帰ってあげて」と周りの先輩たちがフォローしてくれますし、女性にとってとても働きやすい職場です。
育児で退職を考えた私に、新しい働き方を考えてくれた支店長。雇用形態が変わっても、仲の良さは変わりません。
(PL/パートナーレディ(委託) 松川)

大学で管理栄養士の勉強をしていましたが、長男の出産を機に中退。会社には育児が落ち着いた24歳の時、食に関わる仕事がしたくて正社員として入社しました。今は長男9歳、次男が4歳です。
実は私、2度も退職を申し出た事があるんです。1度目は25歳、次男を出産して育児休暇から復帰した時。長男が児童デイサービスを利用する事になり、育児に集中するにはフルタイムで働けないと思ったんです。支店長に打ち明けたところ薦めてくれたのが、時間の融通が利くパートの工場勤務でした。2度目は一昨年11月、「お金の面で不安だけど以前のようにフルタイムは働けない…」と話すと、今度はPL/パートナーレディーという働き方を提案してくれました。
支店長はこんな風にいつもスタッフの声に耳を傾け、共に悩んで、解決方法を考えてくれます。本部から営業所に足を運んでは「困った事ない?」と一人ひとりに声をかけてくれるんです。あと働くスタッフも9割がママなので、顔を合わせれば自然と子育ての話に。話し足りなくて、帰宅後に電話するほどの仲の良い人もいます(笑)。雇用形態が3年間で3回も変わった私ですが、この雰囲気の良さはずっと変わりません。