読売新聞販売センターで働きませんか!
新聞配達スタッフ、集金スタッフ、事務スタッフ、正社員の店舗スタッフまで…全道各地の販売店でスタッフを募集しています。
YC(読売センター)は、読売新聞の配達をしている販売店です。全道各地域に、その地域に密着した事業所があり読売新聞の朝刊・夕刊を始めとした各種日刊紙などの配達を担当しています。
今どき紙の新聞なんてと思いますか?いえいえ、いまだに数多くの方が毎日届く新聞を楽しみにしてくれています。
これからも毎日届く朝刊夕刊、読売新聞のファンでいてもらうために、あなたの近くの読売センターで働いてみませんか。
求人を探す
勤務地から探す
勤務時間から探す
職種から探す
アルバイト・パート
委託
アルバイト・パート
アルバイト・パート
正社員
インタビュー
地域に根ざした仕事です。
成果が収入に直結するのもやりがいです。

正社員の仕事であるエリア管理は、自分の担当する配達地域の配達/集金/契約更新・新規契約です。配達は配達スタッフさん、集金は集金スタッフさんとも分担し行っています。
契約満了が近づいたら、購読していただいている方の契約更新をお願いします。これが大切な仕事です。Webでニュースが読める時代ですが、習慣として朝、夕と新聞を受け取り読むのを楽しみにしていただいている方はまだまだたくさんいます。
離れて暮らす親の安否確認のために、お子さんが新聞購読を依頼してくれているなんてケースもありますしね。地域における新聞の役割ってニュースを届けるだけじゃないんですよね。
営業活動は日々の契約更新と、付随して新規の営業活動も行います。契約更新にも、新規契約にも歩合給がつきますので、確実に仕事を行うことで給与がアップします。メリハリをつけて活動ができますしノルマもありませんので、体を動かしたり、外回りをしたり自分のペースで働きたい方にはぴったりの仕事だと思います。
手書きとか、直接届けるとか。こんなに人と人との温かいつながりを大切にしている仕事、ないですよね。

集金されたお金の集計や記録、コンビニや銀行振込された入金確認。また郵送物の作成やダイレクトメールの発送などの事務作業が主な仕事です。
購読者様からの電話対応、エリア担当の社員や配達、集金スタッフへの連絡などもあります。
仕事にはパソコンも使いますが、思いの外手書きや手作業が多い事務作業です。実は私、一度他の会社のパソコン入力の仕事へ一度転職したんです。
でも、やってみると味気なくて暖かみがなくて。やっぱり、ここの事務仕事が自分に合っていると戻って来たんです。
今どき対面でお客様と会ったり、電話で話したり、直接新聞を届けたり、集金をしたりと生きたコミュニケーションが残っている職場は少ないと思いますが私は好きです。残業もありませんので、家事や子育てとも両立できますよ。
Q&A
- 読売新聞を購読していませんが、従業員は読売新聞の契約が必要ですか?
- 購読者である必要はありません。興味をもっていただけたら、従業員割引で購読も可能ですよ。
- 現在65歳ですが、私でも配達スタッフとして働けますか?
- 70代も活躍中です。健康的に早起きができる限り、続けられる仕事だと思っています。