多様なサービスを展開しており、景気の変動にも強いのが特徴的。
業界未経験者も多数活躍中!
<地域に根ざした運送業務を展開する会社です>
当社では、受注依頼が増加傾向にある事や働き方改革関連法の施行に伴い、労働環境の改善を行う為、新たな仲間を募集しています。
増員を行うことで、スムーズな業務運営と現役ドライバーさんの負担軽減を目指しています。多様なサービスを展開していることで、景気の変動も受けにくく、1年を通して安定した働き方ができる環境を整えております。また、社員の皆が長く働き続けられるよう、家族手当の増額や早く家に帰れる日を増やす等、福利厚生・労働環境の改善に取り組んでいます。
<現社員の大半が未経験からスタート>
・小型車の配達から始めて、現在では大型車を運転している方
・ドライバーから倉庫担当になった方
・倉庫担当からドライバーになった方
・車両整備を担当する方
入社後も様々な仕事へのトライや免許取得制度でのステップアップも応援しております。
定年は65歳ですが、労働時間の長い仕事から短い仕事、あまり体を使わない仕事等、様々な仕事がありますので、年齢や能力、希望労働条件に合わせて仕事を組むことで定年まで安心して働けるように取り組んでおります。
企業概要
弊社は、物流を通じて地域社会に惠みを分かち合うことを理念とし、運送業を基幹事業としています。引越し業務や産業廃棄物の処理、危険物の保管業務など、地域に根ざした多様なサービスを提供しており、地域社会に貢献する環境配慮型企業を目指しています。
<主な事業内容>
◇一般貨物自動車運送業
◇引越業務
◇危険物倉庫業務
◇産業廃棄物収集運搬業務
◇除排雪業務
・・・弊社は、これらの事業を通じて地域社会に貢献し、持続可能な未来を共に創造することを目指しています。
インタビュー
未経験から始められる安心感。
安定した事業展開をしているのが、山登運輸です!
<取締役営業部長:片岡>
私自身、30歳の時に全くの未経験からこの業界に飛び込みました。最初は「運送業界は大変そう」という印象を持っていたものの、実際に働いてみると意外な点が多かったです。確かに、たくさんの荷物を手でトラックから荷卸しするのは大変ですし疲れますが、汗をかいて荷物を降ろし終わった後の達成感はひとしおで、運動不足の私にとっては心身ともに健やかになれると感じました。また、最近ではカゴカートやフォークリフトでの荷卸しも増えてきており、以前に比べ体力面での負担は減ってきていると感じます。
この業界はどうしても他業種に比べ拘束時間が長いのですが、それでも思っていたよりは残業が少なく、仕事によっては少し早く帰れる日もあるので家に帰ってからの時間を取れるのは良かったです。ただ、朝は早い仕事が多いです(笑)
私も未経験からこの道を歩んでいますので、業界未経験の方も心配いりません。社内資格取得制度を利用し新たな免許取得や、色々な仕事にチャレンジすることでスキルアップし活躍していただきたいと思います。
異業種からの転職。
サポート体制万全で人間関係も良好な職場です。
<30代:6tドライバー>
前職は介護職をしていましたが、以前から運転に携わる仕事に興味があり、家から通える範囲にあることも決め手となり、当社に転職しました。スポーツの経験があったものの、肉体労働は初めてで、最初は足腰に疲労を感じましたが、入社してすぐに慣れることができました。現在の仕事の1日の流れとしては、午前中に積み込みと配達を行い、午後は少なめの配送や集荷作業がほとんど。基本的には夜遅くまで積み込みをすることはなく、繁忙期でなければ早めに帰宅できるのが魅力です。また、幅広い年齢層のスタッフが働いており、円滑な人間関係を築ける職場環境も非常に働きやすいと感じています。
高校卒業後、新卒入社。
最近、会社の免許取得制度で大型免許も取得しました!
<20代:2tドライバー>
私は高校を卒業して新卒でこの会社に入社しました。最初は覚えることがたくさんあり、慣れるまで大変でしたが、先輩や事務所の方々が親身にバックアップしてくれたおかげで、今ではスムーズに仕事をこなせるようになりました。職場には幅広い年齢層の先輩方が在籍しており、みんなが協力し合って仕事を進めています。ドライバー同士で楽しく話すこともありますが、仕事の際はメリハリをつけて取り組んでいます。何よりも、先輩方がいつも親身になって支えてくれるので、業務をする上でとても心強いです。私はトラックを運転している時間が好きなので、特に道内遠方への長距離運転を終えたときには大きなやりがいを感じています。また、賞与や手当面にも満足しており、事前相談の上、希望休もしっかり取れるところも働きやすいところです!