恵庭千歳を中心に誘導警備やイベント警備を行う会社。
小学児童の登下校時の安全を目的とした自主パトロール
「オアシス隊」の運営など、地域に密着した活動を展開。
10〜70代のスタッフ20名が活躍中!
トラスト・セキュリティ株式会社の採用サイトをご覧いただき、どうもありがとうございます。
私たちの仕事は、ただ「見守る」だけではありません。
事故や混乱を未然に防ぎ、人々が安心して暮らせる環境を守る、大切な役割を担っています。
あなたのちょっとした気配りや判断が、誰かの「ありがとう」につながる。そんな仕事です!
◇子育てと両立している主婦スタッフ
◇警備業務を未経験からスタートしたスタッフ
◇定年退職後の再就職として勤務しているスタッフ
など、10〜70代のスタッフが在籍。
わたしたちと一緒に、大切な人の安全を守るお仕事をしませんか?
求人を探す
職種から探す
契約社員・アルバイト
契約社員
契約社員・アルバイト
企業概要

当社は恵庭市・千歳市を中心に誘導警備やイベント警備を行っております。
社名にある「Trust」とは「信頼」であり、お客様、地域、さらには社会から「信頼」される会社でありたいという理念の下、“地元の方々に愛される会社”、“地域の安全・安心に寄与する警備業務の提供”をモットーに、警備員の資質と技術の向上に努めております。
<主な事業内容>
◇交通警備事業
道路工事・建築工事等の交通誘導警備
各作業所における警備計画の制作
◇イベント警備事業
大規模イベントの共同受注
地域イベントの雑踏警備
商業施設の駐車場警備
各イベントにおける警備計画の制作
◇施設警備事業
各施設の警備
各施設における警備計画の制作
◇オアシス隊
市内及び近隣小学校の児童登下校時の見守りと自主パトロール
オリジナル幟とマグネットステッカーを作製使用
インタビュー
新人社員からのメッセージ
(写真:研修の様子)

◇35歳男性社員
異業種からの転職でしたが、異業種から転職した先輩も多く、会社のサポートで検定にチャレンジをして資格を取得していると聞き、自分の中にあった不安が消えて入社を決めました。
今は日々現場で先輩方の指導で技術や知識を身に付けている最中ですが、早く検定にチャレンジし資格取得出来るように頑張っています。
◇45歳男性社員
前職は運送関係の仕事をしていました。交通誘導業務は仕事柄よく見かけることもあり、漠然と出したが分かっていたつもりでしたが、自分が思い描いていたほど簡単なものではありませんでした。
入社し現場に出るまでに教育(新任教育)を受け、その後も先輩方と一緒に現場で実地研修。先輩方の分かりやすい指導や説明のお陰で「やっていけるのか?」と言う気持ちから、「やっていける」と言う気持ちになりました。
そんな矢先に持病の腰痛が悪化し入院し手術をしなければならに事態になてしまいましたが、「しっかりと治療し治し、治ったらまた働いてもらえれば」と会社から言ってもらえ、更に休業中の保証もして頂き、今は復帰に向けてリハビリに専念しています。
先輩社員からのメッセージ
(写真:社員旅行の様子)

◇34歳男性社員
それまでは同業他社で働いていましたが、もっと前向きな仕事がしたいと思い転職を決意。
警備員や社員数は前職場より小規模でしたが、社内の雰囲気は風通しがよくまとまっている感じでした。入社して5年経過しますが、いままでに警備業務に関する資格を3つ取得することができました。これも、受検に対するバックアップ制度が確立されているからだと思います。
3年前に正社員に登用してもらい、後輩警備員の育成と顧客担当者様との打合せ等警備業務に関して中心的な役割を担っています。
◇66歳男性社員
私は他社で施設警備の仕事をしていましたが、コロナ渦の影響もあり、転職活動を始めました。不安はありましたが、先輩方の指導やサポートのお陰もあり日々不安なく働けています。
そして何よりも社内の雰囲気が明るく、先輩後輩の垣根を感じさせない空気感が私にとって楽しい日々になっています。
また、資格の取得も会社のサポートで社内講習も実施して頂き、昨年に列車見張員の資格を取得。
今年の3月からは交通誘導業務2級の取得に向けて、社内講習を実施して頂き4月に受験、今は合格発表を待っている状態です。
子育てと両立中のママスタッフ
(写真:Webセミナーを受講する様子)

◇29歳女性
子育て中の私が限られた時間で働ける会社はほとんどなく、そのような中で出会ったのがトラスト・セキュリティ株式会社でした。
私の家庭の事情に合わせて勤務日や時間を調整して頂いたり、子どもの保育園の送り迎えの時間や急病での欠勤にも対応してもらっています。今後も継続して働いていきたいと思いますし、時間の許す限り勤務出来たらと思っています。
◇29歳女性
小学生と保育園児の母親です。
学校(保育園)行事や子供の体調不良による欠勤・早退で職場や仕事仲間に迷惑がかかると思い就職する事に臆病になっていましたが、ハローワークでこの会社の求人票欄に書かれていた「勤務時間・出勤曜日は臨機応変に対応」に惹かれ応募しました。
現在は自宅近くの現場を中心に8時30分頃から13時30分までを目処に働いています。現在でも出勤時間近くに急に休まなくてはならない時も、嫌な顔せず「子供のことが優先だからいいよ」と言ってくださり助かっています。
私のような子育て中でもちょっと時間に余裕が出来れば働きたいと考えてる方が増えれば良いなあと思っています。