【空知交通グループへようこそ】
地域と未来を繋ぐ、あなたの新しい道がここにあります。
芦別市のシンボル的な路線バス「キラキラバス」を運行する空知交通グループ(空知交通株式会社・林商事有限会社・共立タクシー有限会社)が、この度、合同でバス・タクシー・ガソリンスタンド・自動車整備士・経理事務の求人募集を行います。
安定した経営基盤のもと、未経験スタートの方も多数活躍しています。
芦別の生活を支えるやりがいのある仕事で長く、安心して働ける当社であなたの新しいキャリアを築きませんか。
企業概要
私たちは昭和23年頃の創業以来、北海道芦別市を中心に地域社会の「足」となり、人々の暮らしと経済活動を支えてきた空知交通グループです。
タクシー、貸切観光、路線バス、そして地域の生活を支える事業運営まで、多角的なサービスを展開しております。
私たちは単に移動を提供するだけでなく、地域社会の一員として、お客様の「安心」「快適」「便利」を守り、次世代へ豊かな空知を繋いでいく使命を担っています。
空知交通グループは、地域に根差した公共交通機関として、安定した事業運営を続けています。
この安定性こそが、社員が長く安心して働ける基盤です。
また、無理のない運行ダイヤや、最新の安全装備の導入、そしてベテラン社員による丁寧な研修制度など、働く人の安全と健康を第一に考えた環境整備に力を入れています。
特に、運転職の経験がない方でも、大型二種免許の取得支援制度などを活用し、プロのドライバーとして成長できる体制を整えています。不安なく、あなたのペースで技術を磨くことができる環境です。
私たちの仕事は、単なる運転業務ではありません。
通学する学生さんを見守り、観光客に地域の魅力を伝え、病院へ向かう方をサポートするなど、人々の生活に欠かせないインフラを支える仕事です。
お客様からの「ありがとう」の一言や、地域の祭りやイベントをバスで盛り上げる経験は、何物にも代えがたい大きな誇りとなります。
地域に貢献したいという強い想いを持つ方、人と接することが好きな方を心から歓迎します。
あなたの「やりたい」が、地域の「必要」に繋がる。
空知交通グループは、社員一人ひとりの成長が、グループ全体の成長、ひいては地域社会の発展に繋がると信じています。
私たちは、年齢や性別、経験を問わず、「安全意識が高い方」「責任感を持って仕事に取り組める方」「地域への愛着がある方」を求めています。
この地で、私たちと一緒に、安心の未来と地域の活力を運んでいきましょう。
インタビュー
「ありがとう」が聞ける、地域密着のスタンド。未経験から長く働ける林商事で新しいスタートを!(所長/古寺)

私がガソリンスタンドで働き始めて20年。一番の面白みは、やはりいろいろな車に出会えること、そして長年の常連さんが多いので、日々のコミュニケーションが楽しいひとときということです。昭和44年から芦別の車社会をずっと支えているということに、誇りを感じています。仕事のやりがいは、洗車などで車をキレイにしたときのお客様の「ありがとう」の一言ですね!作業だけにならず、気になったことを丁寧に説明する、会話を大切にした接客を心がけています。専門的な点検結果も、なるべく専門用語を使わずに分かりやすくお伝えするよう工夫しています。職場は、少人数ですが和気あいあいとしています。お互いに声がけをして、一人の負担が大きくならないようにサポートし合っていますよ。当社の魅力は、残業がなくゆったり働けること。常連さんも寛容な、いい意味で緩い職場です。勤務は週44時間で週1日休み+半日勤務ですが、GWやお盆、年末年始もしっかり休めますし、有給も希望通り取れます。経験やスキルは一切求めません。人と話すことが好きな方ならきっと楽しく働けるはずです。資格(危険物取扱者など)も会社負担で働きながら取れるので安心してください。
実務未経験でも大丈夫。「黙々」と「助け合い」のバランスが心地よく、困ったことはすぐに相談できる安心の職場です。(経理/佐々木)

経理部門は、お金を扱うため「黙々と作業」することが多いですが、「自分のペースで仕事ができ、気兼ねなく働ける」のが魅力です。電話は頻繁でなく、事務未経験でも対応可能です。
簿記や経理の経験は一切不要で、基本的なPCスキル(ローマ字・10キー入力)があれば会計ソフトへの入力は問題ありません。現在、経理会計処理はグループ4社分を2名で担当。業務内容はほぼ同じなので、助け合えるチームワークが整っています。公共交通機関を支える企業として地域に重要な役割を担っており、会社の安定性も魅力です。前職は札幌で事務職として勤務していましたが、残業の多さに疲れて地元芦別で残業・休日出勤がほぼなく、定時で帰れるこの会社に魅力を感じて入社しました。有給も取得しやすい雰囲気で、土日祝休みのためワークライフバランスを大切にできます。人間関係も良好で相談しやすい環境です。入社後は私が教育担当となり、1カ月で業務を一通り教え、3カ月を目安に一人立ちできるよう丁寧にフォローします。「慣れたら誰でもできる」仕事なので、実務経験がない方も大丈夫です。
「運転手との信頼関係が、安全と地域を支えるやりがいに。」「お互い様の精神」でチームを支える、それが運行管理の面白さです(運行管理/福田)

この仕事の醍醐味はやはりドライバーさんとの日々のやり取りに尽きます。朝の点呼で体調を把握したり、雑談の中からためになる街の情報を聞いたり。勤務歴の長いドライバーさんも多いので、時には機嫌を取りながら(笑)お願いするスタンスで仲良くやっていくのが長続きの秘訣です。安全と効率の両立で最も大切なのは、無理をさせないスタッフの管理。高齢の方もいるので、健康面は特に気を配っています。また、冬の吹雪などイレギュラーな事態では、ドライバーさんと相談しながら対応し、お客さんを無事に送り届けたときには大きな達成感を感じます。空知交通グループは、働く人へのサポートが手厚いのが魅力。私は入社後に会社負担で運行管理の資格を取りましたし、希望すれば2種免許の取得もサポートしてくれます。部署が多いため、自分に合った仕事をグループ内で見つけられる安定感もあります。自由に働けるし、休みも自分で調整できる裁量があります。この仕事を長く続けるには、短気じゃなく、素直にお願いを聞いてくれる方、「お互い様の精神」で周りに気を使える方が向いていますね。資格や経験は問いません。ぜひ市民の「足」を支えるやりがいを感じてみませんか。














