社会福祉法人北海道リハビリー社会福祉法人北海道リハビリーの求人情報

  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

「利用者ファースト」の精神を大切にする中で、
労働環境の整備は不可欠。
給与のベースアップ実施のほか、有給休暇は時間単位で取得可能。
また、教育体制やキャリアパス制度、研修制度も充実しております!

「北海道リハビリー」は、「共に生き、共に働く」を合言葉に、障がいのある方々が日常生活していくうえで必要な支援を行っているほか、働く場を提供することにより、社会参加に向けた自立を応援している社会福祉法人です。
昭和38年に設立し、クリーニングの授産施設を開設。現在では北広島市と札幌市に合わせて7つの事業所を運営。
創設以来、クリーニングや縫製などの作業訓練を通じて、150名を超える方々が一般企業に就職し、社会的自立を果たしています。

地域に根ざした活動を展開し、一人ひとりに寄り添った支援を行う当法人で、あなたも社会に貢献してみませんか?

▼研修計画の内容を一部ご紹介
「職員研修については、資質、専門性、サービスの質、生産性等の向上とキャリア形成を図ることを目的として、法人内事業所間の連携や関係団体等が実施する研修等の機会を活用しながら、OJT、OFF-JT、SDSの実践に取り組み、PDCAサイクルを意識した研修を随時に実施します。」
※なお、当法人では年度毎の研修計画に基づき、内部や外部で開催される様々な研修に参加しており、2023年度においては、延べ347名が受講しています。

求人を探す

勤務地から探す

企業概要

【障害福祉サービス事業】
◇リハビリー・クリーナース(就労継続支援A型、就労継続支援B型、生活困窮者就労訓練)
・・・ホテル関係のリネンサプライやホームクリーニングなどを行っています。
◇リハビリー・おおぞら(就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労定着支援)
・・・病院関係のリネンサプライ、病衣、白衣等のクリーニングなどを行っています。
◇セルプさっぽろ(就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労定着支援、生活困窮者就労訓練)
・・・ユニフォームや布製品等の縫製、ウエス製造、軽作業などを行っています。
◇エルフィンホーム(共同生活援助)
・・・共同生活住居において、食事の提供、家事、生活相談、日中活動への送迎や通院支援、就労先や関係機関との連絡調整などの日常生活上の支援を併せて提供し、入居者の地域生活を総合的にサポートしています。

【障害者支援施設】
◇リハビリー・エイト(生活介護、施設入所、短期入所)
◇美しの森(就労継続支援B型、生活介護、施設入所、短期入所)
・・・介護・介助を必要とする方へ、施設に入所、または通所により、入浴・食事・トイレ等の介助、健康管理や生活に関する相談など、日常生活をおくるうえで必要な支援を行っています。※美しの森の就労継続支援B型では清掃作業等を行っています

【特定相談支援事業所】
◇ポプルス(計画相談)
・・・障害福祉サービスの利用等に関する様々な相談に応じます。
福祉サービスを上手に利用するお手伝い(相談支援)を行っています。

インタビュー

異業種から転職した方も多数活躍しておりますので、是非チャレンジしてみてください!

■法人本部 事務局 人事課:竹本

私が中途採用で入社してから16年ほど経過しましたが、その間だけでも昇給制度をはじめ、給与処遇や休日増、定年延長など、様々なことが見直され、組織全体として、より良い環境に改善されてきたと実感しています。「障がいのある人も、ない人も、共に生き、共に働く」を基本理念とする中で、施設を利用される方々の支援を継続して行くには、人材の確保や職員の働きやすさが重要であり、そのような環境を整えることで、支援もさらに充実し、好循環を生むことができると思います。当法人では現場の職員が安心して働くことができるよう、総務課、経理課、人事課の3課が力を合わせ、法人本部としてバックアップする体制を整えており、私は人事課長として、より充実した労働環境の実現に向けた施策等を考えながら、日々奮闘しています。最近は採用面接に携わる機会も増えましたが、ご応募いただく方と実際に会ってお話をしていくと、経験やスキルも大切ですが、やはり、その方が持つ感性や人間性などの内面的な部分がとても重要だと感じています。法人内には様々な勤務先や未経験の方でもスタートできる仕事がたくさんありますので、その方にあった求人が見つかると思います!

当時1歳の子育てをしながら、
パート勤務→子どもの成長にあわせて契約職員→正職員へ登用。
家庭と両立しながら活躍できる職場です!

■リハビリー・エイト 生活支援員:斉藤

前職はバスガイドのお仕事。養護学校の修学旅行に同乗した際に、素直な子どもたちとの楽しい思い出から福祉のお仕事に興味を持ち始めました。福祉業界で働きたい思いと、子育てとの両立を意識し「家が近く通いやすい」という条件からも、当施設にパート職員として応募し、採用いただきました。日中は子どもと過ごし、夜は夫にバトンタッチという形で週1回(月4回の出勤)の夜勤専属で働き始めました。また、子どもの成長にあわせて、もっと働きたい気持ちも大きくなり、日勤と夜勤を組み合わせるなど、勤務時間を延長して行き、契約職員登用、そして正職員登用までしていただきました。周りのスタッフは本当に優しい方が多く、業務で分からないことは何でもサポートしあえます。また、子育て世代の職員が多いため、家庭がある方に対しても理解のある環境だと実感しています。子どもの発熱に伴うお休みなどに対しても「大丈夫だったかい?」と心配の声を掛けてくれる上司にも感謝しています。そのような環境が整っているからこそ、パート職員から現在に至るまで、長く働き続けることが出来ていますし、これからも頑張り続けたいと思っています!

未経験から福祉業界へ。
残業も少なめでプライベートも充実!
自分らしく働きながら成長を実感できる職場です。

■リハビリー・クリーナース 職業指導員:中田

高校卒業後、飲食店で約6年間働いており、転職を考えていた頃、友人の父から当法人を紹介していただきました。福祉の経験や知識がなかったため、この決断は正直言って挑戦でしたが、人と接することが好きだったので、思い切って飛び込むことにしました。現在は、職業指導員として、施設を利用される方々と一緒にクリーニング作業を行いながら、訓練のプランや指導方法などを考え、少しでも皆さんの技術が向上するよう、チームでサポートしています。先輩方も「この前の対応、よかったよ!」「最近どう?」と日常的に声をかけてくださり、私自身、日々成長を実感しながら働くことができているのでとても嬉しいです。また、当法人は研修体制が充実しているほか、上司が頑張りをしっかりと評価してくれるため、契約職員として入社した私も1年後には正職員として登用されました。残業も少なく、ほとんどの日は定時で帰宅しています。前職に比べて自由な時間が増えたので、最近ハムスターを飼い始め、休みの日も充実しています!成長を一緒に喜んでくれる先輩方が沢山いるので、皆様の期待に応えられるよう、今後は福祉に関する学びをさらに深めていきたいと思っています。