「とりあえずやってみようかな」
それくらいの軽い気持ちで大丈夫!
今いるスタッフもそんな感じで入社し定着しています。
当社で働けば「警備って、イイかも」と
思えるポイントが、きっと見つかるはず!
20〜60代が在籍、年齢問わず和気あいあいとした雰囲気のフレッシュな警備会社。
半数以上が未経験からの転職。
そして「警備って大変だと思ってた」「何となく、次の仕事までのつなぎで始めた」
そんな感じでスタートした方が多いんです。
(実は、社長も元はそんなきっかけからスタート)
でも、働く中で「警備っていいな」と思って長く続けてくれる方がほとんど。
▼スタッフ談…こんなメリット揃ってます▼
◇社内の風通しが良い、人間関係の不満ありません。
◇スポーツも外仕事も経験ない自分でもムリなく出来た!
◇シフト柔軟、プライベートも大切にできます。
◇稼ぎたい時には沢山シフトに入れてくれます。
◇日給に加え様々な手当があるから月収も充実◎
◇週払いも対応してくれます。
◇安全に現場を終えた後の達成感が気持ちいい♪
ちょっとでも興味があれば、まずはお問い合わせください!
無資格・未経験から正社員入社→キャリアアップも目指せますし、
「土日祝はお休み」「夜は別の仕事と掛け持ち勤務」「子どもの行事優先」
…という働き方もOK
何歳からのスタートでも遅くありません、前職経験や性別も不問。
求人を探す
雇用形態から探す
企業概要

2023年創業、着々と規模を拡大中のフレッシュな警備会社です!
建設現場を中心とした交通誘導警備を通じ、地域の安全を守ることを使命としています。未経験者から経験者までが協力し合い、2025年11月時点では計18名の男女スタッフが業務に取り組んでいます。
TEL:0166-76-4881
本社住所:〒078-8236 北海道旭川市豊岡六条6丁目3番10号
代表:佐々木 敏人
設立:令和5年5月
事業内容:建設現場の交通誘導など警備業
(北海道旭川方面公安員会第12000179号認定)
インタビュー
新しい風を取り入れ日々アップデート中!
目指すは旭川で一番稼げる警備会社へ。
あなたのこれまでの経験が、当社で活かせるはず。
<代表取締役社長/佐々木敏人>

当社を立ち上げたのは、「もっとこうしたい」というアイデアがありつつも組織の中では実現できず「なら、自分でやろう」と決意し、仲間と共に独立。3年目の現在の社員は18名、紹介で入社した者も多く、安心できる職場であることの証明だと感じています。
大切にしているのは働きやすい環境づくりです。新しい制服や備品の導入、希望を最大限考慮したシフト作成、新人の教育体制など経験者だからこそ現場目線でアップデート中。若手が多いからこそ新しい道具や技術の進化にも柔軟に対応できる者が多いのも当社の特色ですね。
目標は「旭川で高水準で稼げる警備会社になる」こと。やりがいも大切、ですがそれに見合った対価も必要。だからこそ業務拡大に向けスタッフを増員し、選んで良かったと思われるサービスを提供できるよう教育体制も整備。「稼ぎたい」という方にはどんどん現場をお任せし給与に反映し、手当も充実。さらに年齢問わず若手でも役職を目指せます。0からのスタートでも立派に活躍している方ばかり。外仕事が初めてでも、体力は関係ないですし、作業員さんとの関わることも多いので接客やオフィスワーク経験も強力な武器になりますよ!
「外仕事=きつい」のイメージが覆りました!
体力も、人間関係も、ワークライフバランスも…全く心配はいりません。
<入社3年目/佐藤>

前職は飲食店。人間関係で疲れてしまい転職を考えていた時に、友人から薦められて警備に挑戦しました。私は運動経験もなく超インドア派で、正直「外仕事ってキツそう、ムリだったら辞めればいいか」くらいの気持ちで(笑)でも、実際にやってみたらイメージは大きく変わりました。
夏は熱中症対策は必須ですが、だからこそ皆で声をかけあい休憩を多めに回すなど対策がしっかりしてますし、冬場は会社から防寒着も貸与されるので「意外と大丈夫かも」と感じました。立ち仕事なので最初は足が疲れましたが、入ったら自然と慣れていける方がほとんどです。シフトも柔軟で、行きたいイベントなどがある日は休ませていただけたり、残業はほぼ無いです。中には早上がりになる日も結構あるんですよ。
社内の雰囲気もみんな優しくて、スタッフ同士はもちろん上司や社長もフラットに接してくれます。社長も交えてソファで皆で話したりすることもあり、この風通しの良さは他社にない魅力かなと思います。
少しでも興味があれば、チャレンジして欲しいです!私も誘われなかったら選んでいない仕事ですが、気付けば警備歴は8年。今は警備に出会えてよかったと思っています!
大切なのは「事故なく安全に」という気持ち。
失敗を恐れずチャレンジできる体制があります!
頼れる先輩と一つ一つ学んでいきましょう。
<入社3年目/北>

実は私も「警備ってキツいんだろうな」と後ろ向きな気持ちで警備業界に飛び込み、気付けば20年以上。今では天職だと思っています。
初めは難しそうに感じるかもですが、その不安を解消できるよう我々がサポートします。大切なのは「事故0、現場の安全が第一」という意識。入社後は警備員としての心構えから丁寧にお伝えします。そして、技術的なことは現場で実践の中で身につけられるような教育体制を整えています。法定研修の間だけでなくその後も先輩と一緒の現場へ配属し、初めの内は難しいポジションには置きません。最初は周囲の動きを観察し、「今は何をしてるのかな?」と流れを掴み、色々なものを吸収していただければと思います。もし失敗しても、先輩たちがすぐにリカバリーする体制があるので安心してトライしてほしいですね。
警備は年齢を重ねても長く続けられるし、経験や資格を得れば現場だけでなく内勤になるキャリアもあります。当社では資格取得のサポートもございます。中高年からスタートしても遅くはありません。新たな仕事・職場に挑戦するのは不安を感じるかもしれませんが、誰もが最初は未経験。ぜひ、私たちと一緒に頑張ってみませんか?

















