株式会社ササキ株式会社ササキの求人情報

  • 0
  • 1
  • 2
  • 3

【2025年で創立50周年】
プラントのトータル施工で地域を支える安定企業です。
未経験からプロを目指せる環境で活躍してみませんか?
◇残業ほぼなし
◇有休取得率80%

プラントに関する製作から据付、メンテナンスまでを一貫して手掛けることで、安定した経営基盤と信頼される顧客基盤を築いてまいりました。主に苫小牧市内および近郊のプラント現場が中心であり、出張はほとんどありません。
また当社は残業がほとんどなく、有給休暇取得率も80%と高く、社員一人ひとりがプライベートを大切にしながら働くことができる環境です。お子様の学校行事やご家族との旅行など、事前に計画を立てて休みを取得することが可能です。
充実したワークライフバランスを実現しながら、プラント施工のプロフェッショナルを目指しませんか!

求人を探す

勤務地から探す

企業概要

設立/昭和50年(1975年)5月31日
従業員数/63名
建設業許可/北海道知事許可(般)胆 第00105号
事業内容/とび・土工工事業、機械器具設置工事業、鋼構造物工事業、管工事業、土木工事業、塗装工事業、解体工事業
【プラントとは】私たちの生活に必要なものを作る大きな工場・施設のことです。例えば電気を作る発電所、ガソリンを作る工場、紙を作る工場、飲み水やきれいな空気を作る施設等、種類もさまざまです。

インタビュー

技術を磨き、未来を築く。
プラント施工のスペシャリストを育成します。
<担当者より>

現在、若手からベテランまで幅広い世代の社員が活躍しており、熟練の技術を持つ親方レベルの社員が多数在籍しているため、未経験の方でも丁寧に指導を受けながら、着実に技術を習得できる環境です。資格取得支援制度など、教育サポート体制も万全ですのでご安心ください!
今回の募集では、業務拡大と将来を見据えた技術継承のため、新たな仲間を求めています。特に、じっくりと腰を据えて確かな技術を身につけたい若い世代の方は尚可。将来のリーダー候補として、共に成長していける方を心待ちにしております。

Q&A

スタッフの志望動機は?
◇自分が携わる仕事で、成果が形となって現われる仕事がしたかった(現場監督)
◇高校の時に取った資格を活かしたかった(溶接工)
◇祖父に憧れて。また、体を使う仕事がしたかった(溶接工)
◇かっこいいと思ったから(鳶工)
スタッフの前職は?
◇自衛隊
◇介護職から20代後半で転職
◇港湾作業員
◇同業からの転職
◇新卒入社
お持ちの資格・免許は?
◇玉掛け、溶接免許を入社後に取得(溶接工)
◇玉掛け免許を入社後に取得(機械工)
◇玉掛け、足場組立作業主任者(鳶工)
◇玉掛け、足場、フォークリフト、小型移動式クレーン(鳶工)
職場の雰囲気は?
◇コミュニケーションが活発であり、作業員同士がリスペクトを持っている。社内での有給取得率も高く、自分自身もGW・お盆等は長期休みを頂いてます。(27歳、勤務10年)
◇明るく楽しい人が多く、週休二日で有給休暇もあり休みは取りやすい。(40歳、勤務14年)
◇製作したものの大小問わず、出来上がった物を見るとひとしおに喜びを感じます。(34歳、勤務7年)
◇みんな明るく、仕事ができる人ばかりで尊敬できる人がたくさん。溶接作業で上手にできたときの喜びがあったり、工場で作業員みんなで仕事する時が最も楽しい職場です。(23歳、勤務2年)
◇難しく大変な作業でも、明るく楽しくとてもメリハリがある職人さんばかりなので、毎日楽しく作業が出来ます。お休みも取りづらいことが一切なく、快くお休みさせてもらえます。(28歳、勤務2年)
◇0からのスタートだったので覚えることが多く大変そうだと思ったが、最初は上司とマンツーマンでの作業だったので分からないことはすぐ確認できた。(27歳、勤務10年)