函館市地域包括支援センター あさひ
地域包括支援センター職員

残業基本なし!有給消化率高め!子育てに理解がある職場で、あなたらしく輝きませんか?病院、施設、行政からの転職OK!業界をしばらく離れていたブランクある方も、一から始めるつもりで復職しませんか!
当事業所は法定配置人数8名に対し12名とゆとりのある人員配置。また、残業は基本的に発生せず、定時退社が当たり前です。有給休暇も取得しやすく、ほとんどの職員が高い消化率を誇っています。小さなお子さんを持つ方も多数活躍しており、急な発熱や当日の休暇申請にも快く対応するなど、子育てに深い理解がある職場です。
月に2回の定例会議や毎日の朝礼で相談内容を全員で共有し、ケースに応じて複数職員で対応するなど、チームワークを大切にしている職場です。業務を一人で背負い込むようなことはありません。それぞれの職種でサポートできる体制です。入社後はスキルや資格に合わせた担当件数から始めるのでご安心ください。

和気あいあいの間柄が本当に自慢の職場なんです。なんだかほっこりする、そんな雰囲気です(笑)

働きやすい職場環境なので退職者がなく滅多に求人をしません。今回の募集は法人内異動によるものです。
募集要項
- 勤務先
- 函館市旭町4番12号
函館市地域包括支援センターあさひ MAP
- 最寄り駅
- 函館駅徒歩13分
- 受動喫煙防止措置
- 屋内禁煙
- 期間の定め
- なし
- 仕事内容
- 要支援1〜2と事業対象者の介護サービスご利用の方を対象に担当します。
◇相談受付とアセスメント/来所、電話、訪問などでの相談に応じ、相談内容を丁寧に聞き取り、現状や課題、背景などを把握します。
◇情報提供と支援/介護保険サービス、医療機関、市の福祉サービスなどの情報提供や利用について支援します。
◇関係機関との連携/医療機関、介護保険サービス事業所、行政機関など、必要に応じて関係機関と連携し、支援します。
◇地域のケアマネジャーが円滑に業務を行えるよう、後方支援を行います。
※西部地区を担当します。
※外勤には社用車(AT車)を使用します。
- 仕事内容の変更
- なし
- 資格
- 社会福祉士、または保健師
普通自動車免許(AT限定可)
- 求める人物像
- 未経験者応募OK
経験者尚可
パソコン操作できる方(文字入力程度)
ブランクOK
- 対象
- 高卒以上
- 年齢
- 60歳未満の方・60歳定年制(例外1)※65歳まで雇用延長可能
(例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限
- 時間
- 8:45〜17:30(休憩75分/実働7.5時間)
土曜日/8:45〜12:30(休憩なし/実働3.75時間)
- 残業
- 基本ありません。原則定時退社
- 休日
- 日曜・祝日・隔週土曜(4週6休)
- 休暇
- 年末年始(4日)、6カ月経過後の年次有給休暇日数10日、育児休業、介護休業、看護休業
- 年間休日
- 年間休日96日
- 給与
- ◇社会福祉士
月給196,000〜275,000円(一律手当含む)
◇保健師
月給222,100〜291,840円(一律手当含む)
- 諸手当
- 以下別途支給
◇通勤手当(実費支給上限あり月額11,300円)
◇住宅手当(月10,000円本人名義の場合)
◇家族手当(配偶者/月11,000円、子ども(第五子まで)1人月3,000円、親1人/月3,000円
◇越冬手当(11月~翌4月分を10月末に一括支給/45,000〜150,000円(規定によります)
- 福利厚生
- 各種社会保険完備、車通勤可(駐車場は自己確保・自己負担)、確定給付年金、
退職金制度有(勤続年数3年以上)
- 昇給・賞与
- 昇給有
※1月あたり2,100〜3,000円(前年度実績)
賞与有
※年2回、計3.75カ月分(前年度実績)
- 試用期間
- 試用期間6カ月有(同条件)
補足情報
★現在、20代から60代の職員12名(女性9名、男性3名)が活躍中です!応募について
応募方法 | Webから応募、またはお電話でご連絡ください。 WEBから応募の際は、写真付き履歴書をお送りください。 ※必ずお持ちの資格が社会福祉士、または保健師どちらか明記ください。 お電話から応募の際は、応募時にお持ちの資格をお知らせください。 |
---|---|
電話 | 0138-27-8880<採用担当者> |
住所 | 〒040-0037 北海道函館市旭町4番12号 |