レッドホースグループ株式会社レッドホースグループ株式会社の求人情報

  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

レッドホースグループ(株)の採用サイトです。
週1日〜、短時間勤務、土日のみなど、自分のライフスタイルにあわせた働き方が可能です!

工事関係者のための宿泊施設を全道23店舗(2025年8月時点)運営しています。
アナタにあう働き方、ぜひ見つけて下さい!
◇調理部門
早朝(4時間) or 夕方(5.5時間)、献立の考案不要、買い出しも基本無し!
◇清掃
日中の3時間のみの勤務、家庭のお掃除の延長線上!豆知識も身につく?
◇社員
実働7.5時間、嬉しい賄い付き!ご希望があればステップアップも可能です!

企業概要

当社は、人口減少と高齢化が深刻化する日本において、特に地方の公共インフラを維持・管理する建設業に従事される方々を、高品質な宿泊環境で支えることを使命としております。地域の生活基盤を守り、未来を築く「地域の守り手」である皆様が、遠隔地での長期滞在においても心身を休め、明日への活力を養えるよう、温かい食事と快適な住まいを提供すること。これこそが、私たちの企業活動の根幹であり、地方創生に貢献する唯一無二の存在となることを目指しております。

1999年の創業以来、不動産事業で培ったノウハウを活かし、2020年からは本格的に宿泊事業「ワークマンハウス」を展開。画一的なビジネスホテルとは一線を画し、プライバシーを尊重しつつも温かみのある客室と、長期滞在に配慮したサービスを追求することで、出張時の生活の質を向上させ、建設業界の皆様の労働環境改善に貢献してまいりました。

北海道内を中心に事業を拡大し、2023年末には11店舗、そして2024年末には22店舗体制へと急速な成長を遂げております。この成長は、単なる事業拡大に留まらず、より多くの地域で、より多くの働く方々を支える私たちの決意の表れです。これからも、地域社会と共に発展し、働く全ての人が輝ける未来の創造に貢献してまいります。

インタビュー

自分らしく、且つ自由度高く働ける職場です。
柴田 龍二さん(30代)/2025年1月入社

これまで様々な職種を経験しましたが、髪型やネイルの制約で仕事選びに悩むことがありました。そんな時、接客が少なく、髪型・ネイル自由という当社の募集に強く惹かれました。面接での良い雰囲気、綺麗な施設、そして親身な担当者の人柄に触れ、「ここで働きたい!」と即決。昼間のシフトで融通が利く点も、私の希望にぴったりでした。

実際に働き始めてからも、面接で感じた良い印象は変わりません。基本的に一人での作業が多いのですが、最初はベテランのパートさんや社員の方が常にサポートしてくれたので、未経験でも安心してスタートできました。困ったことがあれば、いつでも質問できる環境は心強かったです。ホテルとは異なり、急な宿泊者の増加がないため、シフトが安定しているのも安心できます。

清掃の仕事は初めてでしたが、共用部の清掃から丁寧に教えてもらえました。他のパートさんからは、家でも使える掃除の豆知識まで教えてもらい、自宅の掃除スキルも上がったんですよ(笑)。困った時にすぐに相談できる、安心感のある職場であることが、この会社の大きな魅力だと感じています。

調理は家庭料理の延長なので、全然大変じゃないんです。
山下 晴香さん(40代)/2025年4月入社

自宅から車で15分という立地と、求人のアットホームな雰囲気が魅力的でした。料理が好きで、得意なことを活かしたいという気持ちがあったので、扶養内で週2〜3日、夕方から働ける今の環境は本当に理想的です。

働き始める前は少し不安もありましたが、実際に働いてみると、皆さん本当に良い方ばかりで、毎日楽しく仕事ができています。人間関係で悩むことは一切なく、基本は2名体制ですが、誰と組んでも楽しく作業ができます。残った材料を有効活用して一品追加したりと、お互いに意見を出し合いながら調理できるのが面白いですね。先輩方も優しく教えてくださるので、安心して取り組めます。

調理は家庭料理の延長のような感覚で、特別な技術は不要です。一度に20食以上作りますが、大人数分の家庭料理を作る感覚で、重い道具を使うこともないので、大変だと感じたことはありません。未経験の方でも、食材が切れる方ならすぐに慣れていただけます。味付けも調味料が用意されているので、思っていたよりもずっと楽です。ここで覚えたレシピを自宅で活かせるのも嬉しいです。

サービス業にもかかわらず休みをしっかり取れる職場です。
加藤 望さん(30代)/2024年9月入社

前職はドラッグストアの化粧品販売員でアルバイトとして働いていました。もう少しお休みが欲しい、安定した働き方がしたいと考えていた中、現在の会社からオファーをいただき、生まれ育った道東エリアに貢献できることに魅力を感じ、入社を決めました。サービス業でありながら休みがしっかり取れること、そして前職の接客経験が活かせることも大きな決め手でしたね。

現在は、調理や清掃、チェックイン対応、シフト調整、備品発注に加え、広域社員として新店舗の立ち上げやスタッフ教育も担当しています。新しい発見やお客様との触れ合いから学ぶことが多く、特にリピーターのお客様との再会は大きなやりがいでもあります。

当社の魅力は、役職に関わらず全員が「仲間」という意識で助け合い、密に意見交換ができることです。Wワークのスタッフも多く、シフト調整でも協力し合える働きやすい環境です。

また、ワークライフバランスも非常に充実しています。サービス業にもかかわらず休みをしっかり取れるため、趣味のゴルフやスノーボード、札幌へのグルメ旅行など、プライベートも満喫できています。