株式会社幌祉

無期雇用派遣の夜間医療事務

  • ブランクOK
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 駅近5分以内
  • 転勤なし
  • 長期

地下鉄東西線「西18丁目駅」1番出口直通!
PC文字入力ができれば、未経験・無資格・ブランクあっても応募OKです。
未経験でも1年目の想定年収は336万円程度。

新しい医療事務のスタイルを体験してみませんか?

<普通の病院の医療事務と何が違うの?>
・レセプト業務がありません(札幌市医師会が運営しているため)
・急病センターなので、その日限りの患者さんがほとんど。毎日新しい患者さんと接します。
・その日で完結するお仕事だから、「明日、これやっといてね」と日をまたいで持ち越すこともなくストレスフリー♪
(明日はこの仕事が残ってた、憂鬱だなあ)なんて思うこともないんです!

<ここはちょっと大変です>
・GW、お盆、年末年始、日曜祝日等に医療機関が休みになりますが、その受け皿となっている施設なので、世間一般的に休みのタイミングが繁忙期です。
・夕方〜夜のシフトのみ(これは「慣れれば全然平気でした!」なんて方も)

現在、男性6名と女性2名が活躍中。年齢層は20〜50代まで幅広く在籍しています。
夜間のお仕事に抵抗がなければ、経験がなくたって大丈夫。実際に医療事務未経験から活躍しているスタッフもいますよ!

24:30終わりなら地下鉄も動いてない……車通勤ができないとダメか。。
なんて思っていませんか?そんなことありません!
深夜の場合はタクシーチケットを片道分支給。車通勤もOKですが、できなくても応募OKです◎

募集要項

勤務先
札幌市医師会夜間急病センター/札幌市中央区大通西19丁目 WEST19 3F
MAP
最寄り駅
地下鉄東西線「西18丁目駅」1番出口直通
勤務先の変更
なし。同じ勤務先で長く働けます。
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
採用予定人数
2人
雇用形態
無期雇用派遣。
札幌市医師会が運営している急病センターに、関連会社である弊社(株式会社幌祉(こうし))がスタッフさんを派遣している形です。
期間の定め
なし
勤務開始日
在職中の方もご相談に応じます。
仕事内容
札幌市医師会夜間急病センターで医療事務全般に従事していただきます。(受付、会計、電話対応、患者対応等)
レセプト業務(医療費の計算や請求に関するお仕事)はありません。
その他は通常の医療事務とほぼ変わりません。
仕事内容の変更
なし
求める人物像
未経験者応募OK、無資格OK、ブランクOK、パソコン操作できる方(文字入力程度)
医療事務に必要な知識・技能、医事PCの操作の経験があれば尚可(必須ではありません)
対象
高卒以上、第二新卒応募OK
年齢
18歳以上(例外2)
(例外事由2号)労働基準法等の規定により年齢制限が設けられているため
60歳未満の方・60歳定年制(例外1)
(例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限
※65歳までの再雇用制度あり
時間
下記の交代制シフトです。
(a)17:30〜24:30(休憩1時間/実働6時間。平日は3〜4名、土日祝は4〜5名体制)
(b)23:30〜翌7:30(休憩1時間/実働7時間。1〜2名体制)
(c)24:00〜翌9:00(休憩1時間/実働8時間。1名体制)
※1カ月のシフトの割合として、(a)が55%、(b)が30%、(c)が15%くらいのイメージです。
※週40時間、月140時間を超えないよう調整します。
一般的に、1日8時間で月22日働いた場合は月176時間。日中のお仕事と比較すると月の総労働時間は短めです。
シフト例
月曜日/夕方に出勤。17:30〜24:30の勤務をして帰宅

火曜日/夜に出勤。23:30〜翌7:30の勤務をして帰宅

水曜日の朝7:30以降と、木曜日はまるまるお休み

金曜日/夕方に出勤。17:30〜24:30の勤務をして帰宅
※あくまで一例です。
残業
月平均2時間程度。ほとんどシフト通りの時間に退勤できます。
休日
週休2日制、他
休暇
有給休暇(6ヶ月経過後に10日)
給与
月給210,050円
75時間分の深夜割増手当25,650円含む。
超過分は別途支給。
入社時の想定年収
336万円(月給210,050円、賞与2回含む)
諸手当
交通費規定支給(半径1km以上。実費支給)
福利厚生
各種社会保険完備、車通勤可(無料駐車場完備)、深夜に出勤・退勤の場合はタクシーチケットを片道分支給、制服貸与
昇給・賞与
賞与年2回有
試用期間
試用期間3カ月有(同条件)
関連リンク
夜間急病センターについて

補足情報

★<アルキタ編集部より>
「ぶっちゃけ大変そうなお仕事ですけど、未経験・無資格でいいんですか?」と担当の方に聞いてみると……
「医療事務と一口に言っても、使っているシステムとか仕事の流れって医療機関によって全然違うんです。だから医療事務の経験や資格があっても、頼もしいとは思いますが、必ずしも即戦力になるわけでもなくて。
経験よりも大事なのは、札幌市内各地から不安を抱えて来られる患者さんに対して、寄り添えるかどうかなんですよね。」と答えてくれました。

会社データ

事業内容
損害保険代理店業

応募について

応募方法Web応募もしくはお電話にてご連絡ください。
その後、写真付履歴書を郵送もしくはWeb応募経由でお送りください。
応募後の流れ書類選考後、通過した方には面接日調整のご連絡をいたします。面接は1回実施予定です。
不採用となった場合は、写真付履歴書の原本を返却いたします。
会社訪問選考がある程度進んだ段階で、1日勤務体験として実際のお仕事の様子をご覧いただきます。お仕事を手伝っていただくわけではなく、あくまでも見学の形です。
もちろんその分の日給は支給いたします。
「イメージと違った」とならないように、不安な点は実際の現場で解消しましょう。
電話011-641-7644<平日10〜17時>
住所<面接場所・応募先>株式会社幌祉(こうし)
〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目1-1 札幌市医師会館3階
(勤務先の隣の建物。地下鉄東西線「西18丁目駅」1番出口すぐ)