大正運輸株式会社
ミルクローリー運転手
地元に密着し、一次産業を支えるやりがいのあるお仕事です!
充実した研修もあり、親切丁寧に指導致します。
皆様のご応募お待ちしております。
当社は堆肥の製造販売や酪農家から生乳を集荷し、よつ葉まで運ぶ貨物自動車運送業を行っております。
現在は30代3名、40代3名、50代4名、60代1名と合計11名の幅広い年代が活躍しています。
◇正社員登用制度あり
採用から3カ月経過し、就労状況を鑑みた上で正社員登用となります。
今まで途中で契約を切った方などはいなく、ほとんどの方が正社員登用されています♪
◇運搬は十勝管内
主に川西地区の生乳を集荷し、よつ葉乳業(音更町)まで運搬をする流れとなります。(2〜3回往復)

ミルクローリーの仕事はチームワークとコミュニケーションを大切にしています!例えば「あそこの酪農家は奥の出入り口の方が入りやすいよ」などベテランの先輩が教えてくれたりもします。

ドライバー経験があって転職を考えている方はぜひ当社で話を聞いてみませんか?
募集要項
- 勤務先
- 帯広市昭和町基線107-24
- 最寄り駅
- JR「帯広駅」より車で25分
- 勤務先の変更
- なし
- 受動喫煙防止措置
- 喫煙所あり
- 採用予定人数
- 1名
- 雇用形態
- 最初の3カ月は契約社員での雇用ですが、就労状況をかんがみた上で正社員登用となります。
- 期間の定め
- なし
- 仕事内容
- ◇酪農家(主に川西地区)の生乳を集荷し、よつ葉乳業(音更町)まで運搬(2〜3回往復)をお願いします。
◇各酪農牧場さんでは搾った生乳を牛舎のタンクに貯めており、それをミルクローリーのポンプで吸引して積み込みます。
◇手作業による荷積み・荷下ろし業務がありませんので、力仕事はありません。
◇酪農家さんでのタンクからミルクを吸引前に簡単な検査をします。異常がなければ貯蔵タンクにホースを繋いでポンプを作動させます。
◇1回数件ほどの集乳でタンクローリーが満載になります。その後、生乳を乳業工場にお届けします。荷下ろし完了後、機械での自動洗浄によりタンク内部を洗い帰庫します。
◇ミルクローリー車のタイヤ交換やオイル交換などの車両管理をお願いします。ローリー運転手の他のスタッフと協力して整備をします。
※シフト制にて、4台のミルクローリー車を5名で交代により乗車しています。
- 仕事内容の変更
- なし
- 資格
- 大型自動車免許(大型自動車運転経験者)
- 定年制
- 60歳
※再雇用制度有(上限/65歳迄)
- 時間
- 6:00〜16:00の間で実働6時間45分(週5日)および6時間15分(週1日)
- 残業
- 月平均30時間
<36協定における特別条項有>
年間960時間まで
- 休日
- 月4〜6日程度
- 休暇
- 年次有給休暇
- 年間休日
- 年間休日73日
- 給与
- 月給265,000〜323,000円
※固定残業手当75~85時間分95,000〜128,000円を含む、超過分別途支給
※一律検査手当・乗務手当も含む
- 諸手当
- 交通費実費支給(月15,000円まで)、住宅手当(5,000〜10,000円)
家族手当(配偶者:5,000円、子ども1名につき3,000円)
燃料手当(10月支給)
- 福利厚生
- 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
車通勤可(無料駐車場完備)、退職金共済有、退職金制度有
- 昇給・賞与
- 昇給有、賞与年2回有
- 試用期間
- 試用期間1カ月有(経験・能力により変動あり)
・助手席業務/時給1,100円~
・運転乗務(同乗者あり)/日給10,000円
・1人乗務できる場合/日給12,000円〜
会社データ
- 事業内容
- 貨物自動車運送業
- 設立
- 昭和36年
- 資本金
- 2,000万円
- 従業員数
- 15名
応募について
| 応募方法 | WEBから応募またはお電話でご連絡下さい。 写真付履歴書を持参してください。 |
|---|---|
| 応募後の流れ | 面接選考後7日以内に結果を通知します。 |
| 電話 | 0155-64-5356<担当/伊藤> ※電話応募は9:00〜16:00迄 WEB応募は24時間受付 |
| 住所 | 〒089-1247 帯広市昭和町基線107-24 |