モダ石油グループの採用サイトへようこそ!
モダグループは「安全と品質を最優先に」を合言葉に、全社一丸となって業務に取り組んでおります。お客様の「ありがとう」という声が、私達をここまで大きくしてくれました。人のために頑張れるスタッフの方、当社は大歓迎。ガソリンスタンドをはじめ、様々な事業を展開しておりますので、各事業・各部門のスタッフを募集中です。
当グループで、「新たなチャレンジをしたい」「自分の知識や経験を活かしたい」そんな想いも全て受け止められるよう、未経験から始められる仕事はもちろん、専門職のキャリア的採用も行っております。
北海道で創業し北海道の皆様と支え合いながら進んできたモダグループだからこそ、地域に貢献しながらイキイキと働く事が出来る「ステージ」をご用意出来ます。
早朝3:00〜6:59の間に勤務
7:00〜9:59の間に勤務
10:00〜15:59の間に勤務
16:00〜21:59の間に勤務
22:00〜翌朝2:59の間に勤務
正社員募集
アルバイト・パート募集
アルバイト・パート募集
創業は1962年。旭川から始まり、全道の皆様の暮らしを支えるモダグループです。
エネルギー・環境両面で地域を支える大きなやりがい。
・2018年の震災・停電の際、お客様にご安心頂くために《無制限給油》を行い、モダ石油グループ・ガソリンスタンドの取り組みが、テレビで紹介されました。
・2020年5月、各医療現場で活用して戴きたく、モダグループは旭川市へN95マスク10,000枚を寄贈。旭川市長より感謝状を戴きました。
・「北海道SDGs推進ネットワーク」の登録企業です。
メンバー皆気さくで明るく、仕事が楽しいと思える瞬間が多々あります。
実績を残せば給料に反映されたり、頑張りが評価される点は、前職と比べてもこの会社の一番の魅力。現在はシフト勤務ですが、土日休みや休み希望考慮、社員でもしっかりしてくれるのでとても働きやすいです。
何より一番やりがいを感じるのは車の知識が豊富になり、その得た知識を活かしてお客様の車の悩みを解決出来た時。さらにそのお客様がまた来店されたときに「この間は助かったよ〜」なんて声を掛けてくれた時はこの仕事をやっていて良かった!と心の底から思えます。知り合いの車の相談に自信を持って答えられるようになりました。
今後さらに知識を身につけ、車に関する事は全て任せて、と言えるようなスタッフになりたいです。近々当社で立ち上がる「車検営業」の部署で新たなチャレンジもしたいですね。
私は車の知識等ほとんどない状態で入社したので少し心配な気持ちもありましたが、すぐにその心配は無駄に(笑)。色々なことを丁寧に教えてもらえましたし、店長や役職者との距離も近く、社員・スタッフが和気あいあいと楽しみながら仕事をしている雰囲気と、新しい事にも「まずはやってみよう!」という社風がすぐに好きになりました。
現在の私の仕事は「受付事務」。お客様と車検や自動車保険案内をすることも多いので、自然に覚えられた知識が自分の車の事に活かせたり、友達にアドバイスできたりするのは私生活にも活きています。
この仕事で「車」という得意分野が一つ増え、お客様や友達に感謝される事も多くなったのがなにより嬉しいですね。
「新たな事にチャレンジしたい」「色々な知識を吸収したい」こんな気持ちのある方はたとえ車の知識が無くても大丈夫です。業界未経験からスタートした人も多いので安心して当社で一緒に働きませんか?
自分のスキルを高められる、どんどんハイクラスな資格を取得する、これを働きながら実現出来るのもモダグループだからこそだと思っています。
職場環境・人間環境も良好。「整備士は30代が多い」「ガソリンスタンドは若いスタッフ多い」など各部署特色がありながら様々な年齢層が活躍していますが、明るく気さくで面白い人が多いので無駄なストレス無く働けています。
私の主な業務は車の点検業務(足回りやエンジンの点検が多いです)。接客がメインではないのでお客様と接することは多くは無いですが、直接「ありがとう」と言って頂ける機会も有り、さらなるスキルアップへのモチベーションも上がります。お客様が当たり前に安全に安心してカーライフを送れるよう日々努力して行きたいですね。