<職人技を未来へつなぐ>
創業50年以上の安定企業で、熟練の技術を学びませんか?
手に職をつけたい方、ぜひご応募ください!
当社は昭和40年創業、道内で50年以上の実績を持つ金属加工会社です。
今回、技術の継承と組織の若返りを目的に、新たな仲間を募集します。
社内は少人数のため、社長との距離も近く、何気ない会話を楽しめるアットホームな雰囲気です。
未経験の方や経験の浅い方も、先輩社員がしっかりサポートするので安心です。
当社の旋盤加工(金属加工方法)は、自動化されている工場も多い中、あえて手作業で加工を行うことで、高い技術力と柔軟な対応力を強みにしており、そんな技術も学べる環境です。
職人の仕事を間近で見て、どんどん質問して、どんどん学んでください!
「鉄を扱う仕事がしたい」「一生モノの技術を身につけたい」「体を動かして働くのが好き」
そんなあなたを、私たちは待っています。
ご興味のある方は、ぜひご応募ください!
求人を探す
職種から探す
企業概要

当社は、地元で50年以上の実績を誇り、建設会社や建設機械メーカーなど、道内外の取引先から厚い信頼を得ています。トラックや建設機械の修理・加工を手がけるほか、全国的にも製造企業が少ないロードヒーターの自社製品を展開。確かな技術力を強みに、口コミを通じてお客様が増え続けています。
社員は社長を含め8名。未経験の方も先輩社員のサポートから始められ、必要な工具はすべて会社が支給。残業はほとんどなく、8:30~17:00の勤務時間で無理なく働けます。別棟に冷暖房完備の休憩室を設け、作業服を洗える洗濯機や洗剤も常備。相談しやすい社風のもと、技術を磨きながら安心・安定して働ける職場です。
インタビュー
この道一筋47年!
「こんな機械を作って!」社長のひと言から生まれたロードヒーター。(中村さん/勤続47年目)

私はこの会社に入って47年になります。
なぜここを選んだのか…正直、昔すぎて覚えていません(笑)。でも、気がつけばこの道一筋。現在は、建設機械の整備・修理を中心に、工場内のさまざまな作業を担当しています。
職場は大人しい人が多いですが、冗談を言い合ったり、談笑することもよくあります。みんなでアイデアを出し合いながらダンプやトラックの架装をすることも増え、完成したときはやりがいを感じますね。
特に思い出深いのは、「こんな機械を作ってほしい」と社長や会長に言われ、試行錯誤しながら設計したロードヒーター。完成したときの達成感はひとしおでした。
また、北国の道路維持に欠かせないホイールローダーやアスファルトフィニッシャを整備・修理することで、社会の役に立てていると感じます。
コロナ前には社員旅行で観光地を巡り、温泉につかって仲間とお酒を酌み交わしたのも良い思い出です。これからもこの仕事を続けながら、仲間と楽しく働いていきたいですね。