有限会社丸千急送有限会社丸千急送の求人情報

  • 0
  • 1
  • 2
  • 3

「この先ずっと、働き続けられる会社。」
安定した業務量、無理のない働き方、そして仲間のあたたかさ。
有限会社丸千急送には、長く働ける理由がそろっています。

(有)丸千急送は、北海道旭川市を拠点に、多種多様な貨物輸送を手がける運送会社です。普通トラックから大型トレーラー、ユニック車まで幅広い車種を保有し、取引先や対応業種も多岐にわたります。そのため、年間を通じて安定した業務量を確保しています。
また、当社が大切にしているのは「無理のない働き方」。仕事が終わり次第すぐに帰宅できるため、無駄な待機時間はほとんどありません。オンとオフのメリハリがつけやすく、プライベートの時間も大切にしたい方にとって、働きやすい環境です。
「未経験から挑戦したい」「より良い環境で働きたい」「腰を据えて長く働きたい」――そんな想いをお持ちの方に、ぴったりの職場です。採用では経験よりも人柄を重視。社員の声に耳を傾け、柔軟に対応する風土があるからこそ定着率も高く、一度退職して再び戻ってくる社員も少なくありません。
旭川で安定した運送の仕事をお探しの方、ぜひ一度、(有)丸千急送を知ってください。

企業概要

(有)丸千急送は、2004年に旭川で設立され、地域に根ざした総合物流企業として着実に成長してきました。現在は、大型トラック・トレーラー・ユニック車・パワーゲート車・ウィング車など、多彩な車両を計42台保有し、食品・飲料、建材、雑貨、除雪車の部品など、幅広い荷物の輸送に対応しています。
道内全域はもちろん、本州への輸送も手がけており、現在は約100社以上の企業様と取引。年間を通じて安定した業務量を確保しています。さらに冬季には除雪や灯油販売といった季節事業も行っており、ドライバーの働き口が途切れることはありません。
採用にあたっては、経験や年齢よりも「真面目さ」や「人柄」を重視。ドライバーには一人一車の固定車両制を基本とし、自分のトラックに愛着を持って働いていただける環境を整えています。また、車種は希望や適性を考慮して配属しており、女性ドライバーや未経験者の方も活躍できる職場です。
資格取得支援制度や、グループ企業が運営するガソリンスタンドでの社員割引など、福利厚生も充実。「働きやすい職場認証制度」も取得しており、適正な運行管理と休みの取りやすさにも力を入れています。
社長との距離も近く、困ったことがあれば気軽に相談できる風通しの良い社風も、当社の大きな魅力の一つです。

インタビュー

「一緒に働きたい」。それが採用基準です。経験より人柄を重視しています。(千野社長)

経験や性別に関わらず、人柄重視で採用しています。しいて言うなら、採用基準は「真面目そうな方」です。
実際、運送業が初めてという方や、女性ドライバーも当社では活躍しており、最近ではフォークリフトなどの機械を使う場面も多く、昔のようにすべて手作業ということはほとんどありません。「重いものを持つから無理かも」といった心配は無用ですよ。
仕事は最初の1~2カ月で慣れていただければ大丈夫。周囲がしっかりサポートしますし、車種も本人の希望に合わせて割り振ります。もちろん、必要な免許や資格があれば、会社負担での取得支援も可能です(規定あり)。「やってみたい」という気持ちがあれば大歓迎ですので、経験の有無にとらわれずご応募いただければと思います。

休むときはしっかり休む。無理なく働ける環境です。(千野社長)

ドライバーの方々には「無理なく働いてほしい」と考えています。そのため、終業時間より前に仕事が終わった場合でも帰宅してOK。実際、お昼過ぎに帰宅するスタッフも少なくありません。もちろん、毎日そうとは限りませんが、無駄に終業時間まで拘束するようなことはありません。
また、休日の取得についても柔軟に対応しています。子どもの行事などの予定にも合わせやすく、「休みます」と気軽に言える雰囲気があるのも当社の特長です。仕事とプライベートのメリハリをつけやすく、長く働きやすい環境づくりを大切にしています。

人間関係の良さが、10年続けてこれた理由です。(工藤さん)

知人の紹介がきっかけで入社してから、気づけばもう10年になります。(有)丸千急送に入ってまず感じたのは、職場の雰囲気の良さ。人柄のいい方ばかりで、自然と楽しく仕事ができています。困った時には助け合える関係性があるのも、この職場の魅力ですね。
仕事内容自体には何の不満もなく、残業も少なめ。毎日きちんと家に帰れますし、希望休もしっかり取らせてもらえるので、プライベートも大切にできています。グループ企業のガソリンスタンドでの社員割引など、従業員にとってうれしい制度もあり、私は釣りや車が好きなので、休日のリフレッシュにもピッタリです。働く環境は整っていると感じます。「楽しく働ける」って、実はすごく大事なこと。そう実感できる職場なので、少しでも興味があれば、ぜひ一度見に来てほしいですね。