
求人を探す
職種から探す
正社員・アルバイト・パート
正社員
正社員
アルバイト・パート
アルバイト・パート
アルバイト・パート
企業概要

株式会社maiハーモニーは、「それぞれが活きる社会を創る」をビジョンに掲げ、障がいのある方々が地域社会で自分らしく、自立した生活を送れるよう支援する企業です。
2012年に「十勝ベーグル」としてスタートして以来、釧路、札幌、小樽など各地域に拠点を広げてきました。私たちは、利用者の方々の尊厳を大切にし、お一人おひとりの能力に応じた質の高い福祉サービスを提供しています。
特に力を入れているのが「就労移行支援事業」です。この事業では、利用者の方の「なりたい姿」の実現に向けて、個別のサポートを行っています。例えば、退職理由から逆算した「働き続けるためのプログラム」や、個人の価値観や適職を見つけるための「やりがいを見つけるカリキュラム」を通じて、就職活動から職場定着までを一貫して支援しています。
インタビュー
「障がい者福祉」という新たな挑戦。働きやすい会社ですし、やりがいも感じれる仕事に出会えて、選択は間違っていませんでした。
Tさん/2015年入社
サービス管理責任者

前職の機能訓練型デイサービスでは、身体的なケアに加え、利用者さんへの精神的な関わり方を重視していました。障がいの特性理解には苦労しましたが、教科書知識と実際の症状のギャップから、「一人ひとりに合わせた柔軟な対応」の重要性を深く学びました。この経験は、現在の業務で利用者さんを「一人の人間」として尊重し、深く関わる上で大いに活かされています。
現在の業務は、事務作業から利用者さんとの面談、計画作成、職員指導まで多岐にわたりますが、自分でスケジュール管理ができるため、自分のペースで働けるのが魅力です。人と接することが好きで、時に毅然とした態度で向き合える方には適した仕事だと感じています。
当社の最大の魅力は、その高い自由度です。「やるべきこと」を遂行していれば、個人の裁量で業務を進められ、シフト申請によって土日休みも取得可能です。上司や部下の垣根なく、ざっくばらんに意見交換ができる風通しの良い環境も気に入っています。仕事は真剣に、それ以外は気兼ねなく話せる、このメリハリが非常に働きやすいと感じます。
人見知りだった私でも、ここでなら変われるかもしれないと。今では、人見知りだったの?と言われる程までに成長しました。
Aさん/2019年入社
職業指導員

前職では静かな雰囲気の中での軽作業が中心で、人との交流はほとんどありませんでした。だからこそ、職場見学で感じたこの会社の明るく温かい雰囲気に「ここで長く働きたい」と強く惹かれましたね。実は私、ひどい人見知りで・・・。でも「ここでなら、この人見知りも克服できるかもしれない」という期待と、新しいことに挑戦したいという気持ちが、入社を決める大きな後押しになりました。
実際に入社してみると、イメージ通りの明るい職場で、スタッフも利用者さんもみんな仲良く話していて、本当に安心しました。今は職業指導員として、利用者さんとの交流やサポートをしつつ、週末はカフェで手作りベーグルの製造も担当しています。
この仕事の醍醐味は、なんと言っても「人との関わり」です。お客様の笑顔を見られるのはもちろん、利用者さんの個性を理解し、その成長を間近で見守れることに大きなやりがいを感じています。新しいベーグル開発に携われるのも楽しいですね。
これから入社する方へ。最初は不安なことや、失敗することもあるかもしれません。でも、続けていれば必ずできるようになる日が来ます。だから、一緒に頑張りましょう!
「一緒に働く仲間」という意識で、上下関係なく、みんなで楽しく働けるような環境作りに努めています。
Iさん/2024年入社
職業指導員

スキマバイトで出会ったニセコのホテル清掃現場。責任者が現場をまとめる姿に「面白そう」と強く惹かれました。前職が残業続きのブラック企業だったため、有給や残業代は必須。残業ゼロで定時退社できる働きやすさと、憧れの仕事内容が揃っていたことが、入社の決め手です。
この仕事のやりがいは、やはり利用者さんの成長を間近で見られることです。先日、ベッドメイクが苦手だと思っていた利用者さんが、実は「ベッドを綺麗にするのが好き」と分かり、任せてみたら見違えるほど上手にできたんです。適材適所を見つけられたり、教えたことがうまくできた時は本当に嬉しいですね。
職場の雰囲気は非常に良好で、スタッフ同士はもちろん、スタッフと利用者さんの関係性も良好です。「一緒に働く仲間」という意識で、上下関係なく、みんなで楽しく働けるよう努めています。
清掃の仕事は「大変じゃない」とは言いませんが、やりがいやチームで働く楽しさがあります。イメージとは違う魅力があるはずです。社長との距離も近く、気軽に相談できるのも大きな魅力だと感じています。