ビル事業に関する人材1600人を擁するプロフェッショナル集団。
規模が大きいからこそ、「一人一人に合わせた働き方」が叶います。
おかげさまでご依頼いただく現場も増え、様々な働き方に対応することができるようになりました。
フルタイムで働きたい方はこの現場、ショートタイムだとこの現場、など、現場がたくさんあるからこそ、可能な限り希望にあった場所を選んでいただける。そこが働く方の魅力になるように、意識しています。
そのため、あなたに合った現場もきっとあるはず。まずはお話しだけでも大歓迎です。
そして、ONとOFFもしっかりと。
なにかあっても怒るではなく、楽しくいい雰囲気で。
そんな思いを持っている現場責任者が多いのも共立管財の魅力だと思っています。
"仕事だけど楽しく働く”それが共立管財。
そんなメンバーの一員として一緒に働きませんか?
北海道支社では、地域の特性に合わせたサービスを行っています。
ビル・ホテルの清掃はもちろん、大学などの施設の清掃業務の他、給食・食器洗浄業務、除雪業務なども手がけています。
また、共立管財は2022年6月に創立50周年を迎えます。
節目となる50周年はさらなる新しいチャレンジを考えています。
まずは人材教育の強化。現場の皆さんが今以上に横の連絡も取りやすい環境になるように、進化させていきたいと考えています。業界の中で"これほど人材育成に力を入れている会社はない"と言われるところまで持っていくこと、現場の皆さんの満足度をさらにUPしていくことが目標です。
「職員全員がやりがいを持って働ける」「入社してよかったと思える」ように。会社経営する上で”その2つを軸に職場環境を整えること”を意識しています。
入ってよかったと思える会社にしたい、どうせ働くなら10円でも高く、満足して働いてもらいたい、その一心で取り組んでいたら他の清掃会社さんと比べて高い給与水準になったのも事実(笑)もちろん給与だけではありません。お休みをはじめとした福利厚生の充実にも力を入れています。
働きやすい環境にするために現場責任者への教育にも力を入れています。常に現場スタッフと同じ目線に立つこと、現場へ行ったら必ず顔を出し、コミュニケーションを大切にすることを共通認識としています。現場管理者に楽しい人が多いからか、現場もおのずとそのような雰囲気になっているような気がします。
また、実際の現場からの声も活かしながら、良いと思ったことはどんどん取り入れていくことも意識しています。
一般的なホテルの清掃というと一人でモクモク作業というところがほとんど。しかし共立管財のニセコのお仕事は実は真逆。
複数のベッドルームがあるお部屋、キッチン付のお部屋など、広いお部屋も多いため、3〜4名、多いところでは5〜6名1チームで清掃を行っています。そして何よりキレイ。やっぱり嬉しいです(笑)
お部屋の大きさによっても異なりますが、1チームで1日だいたい4部屋くらいを担当。部屋毎に担当業務をローテーションしています。だからこそ、飽きずに楽しく1日を終われることもニセコならではのメリット。
ニセコの事業所はできてから5年くらい。全員が5年未満のスタッフです。だからこそ、和に入りにくいなんてこともありません。本当にいい雰囲気で仕事ができています。
子育て中の主婦も多いため、急なお休みなどの協力体制もしっかりできており、家庭との両立も無理なくできると思います。安心してご応募ください。
以前も清掃会社で勤務。前は夜も働いていましたが、体力的に午前中のみで働きたく共立管財に。希望に合わせてくれたのはもちろんですが、正直以前の会社と比べても周りのスタッフのサポートが手厚いなと感じます。
初日は実際の業務を見てもらい、イメージをつけてもらうところからのスタート。2日目からは先輩とペアで周り、覚えていきます。
特別に難しい作業はないため、3日位でマスターできると思います。もちろん、独り立ち後も困ったことはすぐ聞けるよう、先輩と同じフロアだったり、「大丈夫?」とのぞきに来てくれたり、無理なく覚えていける環境でした。教える立場になった今、人によってやり方が違う部分も少なからずあると思うので、新人さんが迷わないよう教えるスタッフは毎回同じ人になるようにしています。
作業自体は一人でモクモクが多いですが、担当エリアを分担しながら協力し合っています。仲良く楽しく働きたいスタッフばかりです。