企業概要
けやきの創業者である似鳥栄喜(現社長)は1983年に創作和食店「わびさび」を開業しました。
その後、1999年11月にラーメン「けやき」を開業。店名には「欅の幹のように太く硬く、根がしっかりしていて揺るがない、1本の木のようにありたい」という想いが込められています。
テーマは「五感に訴える一品料理としてのラーメン」
素材にこだわり、お店でも一杯一杯中華鍋で心を込めて創り上げています。
店舗の土地柄もあり、国内はもちろん世界中のお客様にラーメンを召し上がっていただき、行列になることも度々あります。忙しいお店「だからこそ」楽しく働ける職場づくりに取り組んでおり、スタッフの定着率の高さにも繋がっています。
インタビュー
忙しいお店だからこそ、みんなが“楽しく働けているか”を意識しています!
(新千歳空港店/店長 勤続7年)
![](https://haj-zone.imgix.net/aa5bada0-42f0-4329-b3b6-f149de80ebe3.jpg?auto=format%2Cenhance&bri=1&fill-color=fff&fit=crop&fp-x=0.5&fp-y=0.32&fp-z=1&h=488&q=60&w=650)
「“食”を通じて様々な人に感動を与えられる仕事に就きたい」と思っていた時に、当社と出会い、縁があって働き始めました。
新千歳空港内の店舗ということで、日本の方も海外の方も毎日たくさんの方に訪れていただいています。忙しい店舗ではありますが、その分多くのお客様から「おいしかった」と言っていただけるすばらしいお店だと思っています。
また、忙しい店舗だからこそ、スタッフのみんなには楽しく働いてもらえる様に、スタッフ一人ひとりの個性を尊重したり、みんなで協力して動くことを店長として意識しています。
働く上で、「休み希望が叶うかどうか」「シフトの希望が叶うかどうか」は気になるポイントだと思いますが、うちではスタッフの希望を全て叶えられるようにシフトを調整しています(ほぼ100%希望シフトに対応)ので、どういう働き方がしたいかについても気兼ねなく相談してくださいね。
世界中の人たちに出逢えるラーメン店!
(本店/ホール接客担当 パート勤務15年)
![](https://haj-zone.imgix.net/0c9184aa-7061-4f45-9194-8e69a40aeda1.jpg?auto=format%2Cenhance&bri=1&crop=focalpoint&fill-color=fff&fit=crop&fp-x=0.58&fp-y=0.5&fp-z=1.2&h=488&q=60&w=650)
Q.この職場を選んだ理由は?
A.人との関わりに興味があり、けやきはインバウンドのお客様が多いのも魅力でした。召し上がり方にもそれぞれの国の文化の違いがあり、見ていると面白いです!
Q.仕事をする上で大変なことは?
A.本店はカウンターのみ10席の小さなお店で、繁忙期は50名前後のお待ちが出ることもあります。近隣店まで行列になることもあり、そうした場合は周りへの配慮が必要になります。
Q.このお店で働く中でのやりがいは?
A.「世界中の人たちに出逢えること」。そして、たくさんのお客様がうちのお店を覚えていてくれ、リピートしてくれることが嬉しく感動する瞬間です。
Q.職場の雰囲気は?
A.思いやりのある人ばかりです。ラーメンを作る人・案内する人の連携ができているのでチームワークを活かして働けます。接客がはじめての方も大歓迎!基本から丁寧にお教えします。
お客様からの“おいしかった”がとても嬉しいお仕事!
(新千歳空港店/ホール接客担当 パート勤務7年)
![](https://haj-zone.imgix.net/5f245b9f-d8f7-4243-8535-6ec2b9703f10.jpg?auto=format%2Cenhance&bri=1&fill-color=fff&fit=crop&fp-x=0.5&fp-y=0.5&fp-z=1&h=488&q=60&w=650)
Q.この職場を選んだ理由は?
A.最初は工場(野菜のカットやスープを製造)での仕込み業務を希望でしたが、空港店での募集枠もあると打診をいただきました。ホール業務も好きだったので、お願いし、空港店でホールスタッフとして始めました。
Q.仕事をする上で大変なことは?
A.海外の方を含めたくさんの方が来店されるので、何かトラブルがあった時の対応が一番大変です。ですが、日々みんなで協力して乗り越えています!忙しいとバタバタする時もありますが、お客様から「楽しそうに働いていて良いですね!」と声をかけていただいたこともあり、嬉しかったのを覚えています。
Q.この仕事で楽しかったエピソードは?
A.芸能人がお店にいらっしゃることもあるのですが、好きなミュージシャンが来店された時はすごく感激しました(笑)
Q.どんな方と一緒に働きたいですか?
A.私は50代ですが、同年代の方も若い方もどちらも嬉しいです!