ほのかグループ 株式会社丸新岩寺ほのかグループ 株式会社丸新岩寺の求人情報

  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

多彩なお風呂や岩盤浴が人気の「ほのか」や公衆浴場(銭湯)など、北海道に9店舗の温浴施設を運営。
全店舗合計で800名ものスタッフが活躍しているからこそ、働きやすい環境整備を徹底しています。

【グループ理念/関わるすべての人を心豊かにする。】
当社の存在目的は、働く皆さんとそのご家族の物心両面の豊かさを追求すると共に、お客様やお取引業者様・地域・社会など、当社に関わるすべての人々を心豊かにすることです。
一つでも多くの「心豊か」を一緒に実現してくださる人材を募集いたします。

【働くスタッフを応援すること】
これは当社代表が強く意識していることで、子育て中の主婦(夫)パートや学業との両立に奮闘する学生アルバイトなど、どんなライフスタイルの方でも働きやすい環境であるように全店舗で徹底しています。
また福利厚生面の充実にも注力しており、
◇勤務終了後に入浴利用が可能
◇グループ全店対象とした家族を含め入浴割引制度あり
◇食事やマッサージ・あかすりの従業員割引あり
◇ほのか全店で使用できる入浴チケットのプレゼント(6月・12月の年2回)
◇参加自由の慰労会
など、勤務時間以外でも働くメリットが多数あります。
ほのかで働くことで少しでもあなたの「心を豊か」にできれば・・・。
そんな思いも込めています!
是非ほのかグループの一員として、働きやすさを体感してください!

求人を探す

職種から探す

企業概要

北広島市「湯処ほのか」、札幌市手稲区「ていね温泉ほのか」、苫小牧市「苫小牧温泉ほのか」、恵庭市「えにわ温泉ほのか」、札幌市清田区「湯の郷絢ほのか」、札幌市中央区「こみちの湯ほのか」、岩見沢市「岩見沢温泉ほのか」、札幌市北区「新琴似温泉壱乃湯」、札幌市厚別区「森林公園温泉きよら」の北海道9店舗を運営しております。

インタビュー

スタッフのお陰で毎日営業ができている。
そのことへの感謝の気持ちを忘れず、精一杯スタッフを支えること、守ること。
それが私たち社員の役目だと強く意識しています。
<石田麻美/湯の郷絢ほのか/支配人>

私が支配人を務める清田区の「湯の郷絢ほのか」では正社員が12名、アルバイト・パートは150名を超えるスタッフが在籍。
グループ全店舗では800名ほどのスタッフが在籍しています。
この人数構成からお察しの通り、アルバイト・パートの皆さんのお陰で店舗の運営が成り立っており、うちを支えてくれているのは紛れもなくスタッフの皆さん。
正社員の責務はそんなスタッフを守っていくことだと考えています。
人員体制が整っているからこそシフトの融通が利き、ご家庭や学業、プライベート優先で働けることはもちろん、これだけのスタッフをイチから育て上げる研修ノウハウが備わっている為、初バイトやお仕事にブランクのある方でも不安なく業務に馴染むことができることもほのかで働く魅力です。
私自身も未就学児の子育てをしながら勤務しているため、やむを得ず急遽休まなければならないこともあります。
「働くスタッフを応援すること」は当社の社長が強く意識し、全店舗に徹底させていることでもあり、互いに支え合う雰囲気が根付いています!

”子育てに理解のある環境” ”社員がいる安心感”
これらがわたしの家庭と仕事を両立できている理由です。
<今野真奈美/湯の郷絢ほのか/レストランスタッフ>

私が働きはじめたのは7年前。こちらの湯の郷絢ほのかにお客さんとして通っていた時に、気持ちのいい接客が素敵だなと思ったのがきっかけで応募しました。現在は小学2年生・5年生の子育てをしながらレストランのホールスタッフとして働いています。
7年前というと、下の子どもがまだ1歳の頃…。正直、急な発熱による保育園からの呼び出しなどで他のスタッフに迷惑をかけることも多々ありましたし、子どもの学校行事でお休みをいただくこともしばしば…。入ったばかりということもあり、申し訳ないなと思う気持ちでいたのですが、スタッフのみなさんは働くママの大先輩。子育てをしながら働く事への理解もあり早退もお休みも快く受け止めてくださいました。
また、シフトはかなり融通が利くため、休みたい日に休めなかったということは7年間で1度もありません。発表会が延期になってシフト変更をお願いしたときも、スタッフ同士協力したり、社員さんが代わりにでてくださったりで、希望通りのお休みをいただいています。
同じように子育て中のスタッフも多く在籍しているため、わたしにとって子育ての悩みを共有したり相談できる貴重な場所になっています。

「飲食店で働く=家族との時間がない」
過去の私はそう思っていました。
当社でならきっとあなたも・・・
<廣瀬雄二/岩見沢温泉ほのか/料理長>

私は栃木県の出身で、前職は東京のタイ料理専門店に勤務していました。
子育てしやすい環境を求めて妻の実家のある北海道に移住してきたのは12年前。
現在は三人の子どもの子育てもしながら当社で働いています。
当時、北海道でも飲食の経験を活かして働きたいと思っていたものの、業界の現実として長時間労働が当たり前。
家族との時間を大切にできて、且つ経験も活かせる職場を探して求めていたところピッタリだったのが当社でした。
「実働8時間のシフト制」とはいえ、残業がある程度あることは覚悟して入社しましたが、繁忙月を除いては残業がほとんどなく、子どもの学校行事で土日祝日に休むこともしばしば。
飲食の道を歩みながらここまで家族との時間をつくれるとは思っていなかったので、私と同じような境遇の方には是非興味を持って欲しいです!

収入の面でも年に2回の昇給査定があり、頑張り次第でどんどん昇給が可能。
私は運が良かったのもあるのですが、入社してすぐに料理長を任せて頂くことができました!
実務経験のない方でも丁寧に指導します。
見て覚えろなんて古い考えは一切なく、寄り添いながら育成していく風土が根付いています!