株式会社中央ネームプレート製作所株式会社中央ネームプレート製作所の求人情報

  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

金属加工から塗装、印刷までをワンストップで手がけるものづくり企業です!

「御社はいったい何屋さん?」とよく聞かれますが、弊社はその名の通りネームプレートづくりを出発点とするものづくり企業です。

創業当初は、電気機器などに取り付けられるプレートの製造をメインに担っていましたが、半導体を搭載するプリント配線板の製造に乗り出した事をきっかけに、金具や容器の板金加工、さらに塗装や印刷までを一貫して手がける体制を築きました。
今では、通信機器や宇宙関連部品、航空機の内装部品製造も手がけています。

これらの製品は、微細な傷やわずかな形状の乱れも許されない厳しい基準を求められるシビアな製品ですが、「最新鋭の機械を使った加工技術」と「職人の手による確かな技術力」に加え、この「ワンストップ生産」が強みとなり、多くの顧客から信頼を得ています。

企業概要

【物作りが好きなあなたへ!手に職をつけるチャンス】
定年を迎えるスタッフが多くなり、次世代のスタッフを育成するために、新しい仲間を募集しています。
当社では、印刷、板金加工、プラスチック加工、塗装、溶接、航空機部品製造など、さまざまな分野を手掛けており、ものづくりに興味がある方にピッタリの職場です。
現在のスタッフも未経験から始めた方ばかり!確かな技術力を持った先輩達が丁寧に指導するので、未経験の方も安心してご応募ください。

インタビュー

◎目指せ、社員の給与倍増!
【代表取締役社長/氏家 利道】

2024年5月に国際規格「JISQ9100」を取得し、より幅広い分野での製造を見込んでいます。こうした計画は、何よりも社員の給与を倍増させたいという思いからです。

私自身、子どもの頃に初代社長である父の姿を見て育ちました。職人に給与を支払った後のわずかな残りで家族を養っていた父の姿から、「社員にはもっと幸せになってほしい」と考えるようになり、社員が安心して働ける環境を作るために、今この一歩を踏み出しています。
当社のワンストップの製造体制は利益率を上げやすいため、さらなる改善と努力を重ねることで給与倍増は決して夢ではありません。同時に、完全週休2日制や適正な評価制度、配属部門のキャリアチェンジなど働きやすい環境づくりも進めています。

北海道内で航空機産業に携われる数少ない企業として、「北海道でも航空産業ができる」という自負を胸に、新たな可能性を切り拓いていきます。

◎航空産業に携われる大きな手応え。
【製造部第六製造課/髙梨 萌美】

私は短大で経済学を学んだ後、事務職を目指していましたが、裁縫や手芸が好きだったことから、ものづくりに関わる仕事を選びました。中央ネームプレート製作所を選んだ決め手は、土日が休みなことに加え、会社見学で見たことのない機械に魅了されたことです。入社後は板金部門の工場で検査業務を担当し、先輩に丁寧に教わりながら、航空機内装部品の検査に必要な資格を取得。その後、専属検査員として仕事をしています。飛行機の部品の検査は、寸法や角度、傷などを100カ所以上チェックし、完璧に仕上がっている時には大きな達成感を感じます。道内でこの仕事をしている会社は少なく、だからこそ「すごいことに携わっている」と実感します。また、職場の人間関係が良好で、特に課長をはじめとする皆さんが接しやすく、安心して働けています。

「手に職」をつける!塗装技術で成長を実感できる会社です。
【製造部第五製造課係長/三浦 浩】

「ものづくり」に携わりたいと考え、高卒で入社して以来、20年以上の経験を積み、現在は塗装部門の係長として勤務しています。

塗装の工程は、製品の洗浄から始まり、パテでの仕上げ、マスキング、下塗り、上塗りといった複数のステップを経て完成します。当社は少量多品種の製品を扱う工場であり、製品ごとに塗り方が異なるため、常に技術を磨くことが求められます。
正直、暑い中で防護マスクを着けながらの作業は大変なときもありますが、その分、身につけた技術は大きなやりがいとなりますよ。

入社後は、まずしっかりと練習を重ね、慣れてきた段階で下塗りから担当していただきます。技術の習得には時間がかかりますが、ここで得られるスキルはどこでも通用する自信に変わります。納期を守り、品質を確保して製品を出すことができた時の達成感は格別です。
塗装技術を習得し、仕事を通じて成長したい方には、最適な職場です。