児童発達支援・放課後等デイサービス はるる厚別南
児童指導員

【2025年3月OPENの新しい施設】
「こんな療育を取り入れてみたい」「〇〇にトライしたい」など
“やってみたい”を柔軟に取り入れる職場です◎
★土日休み
★ぼぼ残業ナシ
★実務未経験OK
★有給休暇も積極消化可能
<代表より>
2025年3月に開設した新しい施設での募集です!
既存の3名にあなたを迎え、4名体制となる予定です。
大切にしていることは【気軽に思いを伝えられる環境】であること。
「まず自由にやりたいことをやっていいよ〜!」
「失敗を恐れず大丈夫!みんなで振り返りしよう!」
とすすめています。
何でも挑戦しやすく、のびのび働いてもらいたいと思っています。
ゲームや遊びの企画など、些細な日常から柔軟に意見を取り入れています。
次に、
【有給休暇は希望通りに取得】
土日と繋げて連休もOK。スタッフに「休みな〜」と声かけるようにしています。
お休みが取りやすく、ゆとりを持って働ける体制を整えてます。

「はるる」は大の仲良し甥っ子、姪っ子の名前が由来。利用者様を親族のように大切にしたいという思いを込めて…♪基本療育に加えて、子ども達が次のステップにスムーズに移行できるよう学習支援も取り入れています。

<既存施設スタッフより>
1日のスケジュールはホワイトボードに!
私は代表の言葉の通り、ソーシャルスキルトレーニングのプログラムにトライしたいと伝えて、実践させてもらいました!
募集要項
- 勤務先
- 札幌市厚別区厚別南7丁目4‐25
- 受動喫煙防止措置
- あり(屋内禁煙)
- 期間の定め
- あり
- 期間
- 入社後6カ月間は契約社員としての採用となります。
※月給180,000円
正社員登用後は、雇用期間の定めなし。
- 勤務開始日
- 入社日や面接日は相談に応じます。在職中の方もご安心下さい。
- 仕事内容
- 子どもたちの学習の時間に見守りや、集団活動として遊びの見守り、学習やイベントの企画などをお願いします。
午前中は0〜1、2名の見守り、12時位〜送迎、午後は7〜8名の見守りです。
※定員が10名です。
また、送迎(厚別区・清田区が中心)もお願いします。車種はセレナです。
- 仕事内容の変更
- 会社の指示する業務
- 資格
- 普通自動車免許(AT限定可)
保育士、社会福祉士、精神保健福祉士、児童指導員、教員免許、作業療法士、言語聴覚士のいずれかの資格者、他児童指導員任用資格条件を満たす方
または、無資格でも障がい児童・福祉分野の経験がある方
- 求める人物像
- 未経験者応募OK、
※児童発達支援のお仕事が未経験の方もOK。
丁寧に指導しますので安心して下さい。
- 時間
- 平日/9:00〜18:00
祝日/9:00〜16:00
- 残業
- ほぼありません。
- 休日
- 土曜・日曜
- 休暇
- お盆(8/13〜8/16)、年末年始(12/29〜1/3)、有給休暇
- 年間休日
- 120日
- 給与
- 月給190,000〜250,000円
※経験年数・能力・前職給与を考慮して決定します
- 入社時の想定年収
- 320万円(月給190,000円、賞与2回・諸手当含む)
- 諸手当
- 介護処遇改善手当(規定有)、交通費支給(月上限15,000円)
- 福利厚生
- 各種社会保険完備、車通勤応相談、退職金制度有、社有車有
- 昇給・賞与
- 随時昇給有、賞与年2回有(前年度実績3.4カ月分)
補足情報
★子どもたちや保護者の方々が気軽に立ち寄れ、お話ができるような雰囲気をつくっていきます。そして、それぞれが抱える課題を楽しく面白く乗り越えていけるような支援をしていきます。
★「さっぽろ市民子育て支援宣言」にも賛同しております。産休や育休制度も整っておりますし、お子さまのいる方は、急な熱により遅れ・休み・呼び出しにも対応しています。
応募について
応募方法 | まずはお電話下さい又はWeb応募からご連絡下さい。 Web応募の際はなるべく詳細を記入していただけると助かります。 応募前の見学もOKです。 |
---|---|
電話 | 011-807-9966 |
住所 | 札幌市厚別区厚別中央2条3丁目7-15 |