有限会社ドリームヒル
酪農スタッフ

ハイテク牛舎のあるギガファームだから働く環境は抜群です!
社宅・車貸与・社食あり!
動物が好きな方、自然に囲まれて暮らしたい方にピッタリです♪
弊社は、北海道十勝上士幌町で約4,500頭の乳牛を飼養する大規模牧場です。 現在は、町内4箇所にある牧場での生乳生産のほか、バイオガス発電事業や果実類のハウス栽培、 関連会社によるアイス工場や飲食店2店舗の運営など6次産業化し、「持続可能な酪農経営」を行っています。
現在従業員はグループ全体で100名を超え、十勝の大規模酪農に憧れ全国各地から従業員が集まります。 また、外国人実習生やエンジニアも数多く活躍しており、グローバルな交流をすることができます。 全国から「日本一美しい牧場」づくりを一緒に担ってくれる仲間をお待ちしています!

乳用牛といっても種類はいろいろ。性格もそれぞれ特徴があります。牛は本来とても賢く綺麗好きです。人に優しくされれば懐いてくれます♪

上士幌町内に社宅を完備しています。部屋に空きがあればペットを飼うこともできます!車両の貸し出しも行っていますので車をお持ちでない方も日々の買い物はもちろん休日に北海道を満喫できますよ♪
募集要項
- 勤務先
- 河東郡上士幌町字居辺東7線277番地
※その他上士幌町内 MAP
- 最寄り駅
- 帯広駅より車で50分
- 受動喫煙防止措置
- 敷地内禁煙
- 期間の定め
- なし
- 仕事内容
- 乳牛の飼養・健康管理のお仕事です。
◇搾乳作業
円形の「ロータリーパーラー」という搾乳機へ、1度に50頭の牛を誘導する人、手搾りで異物や血が混じっていないかを確認する人、乳頭をきれいにする人、ミルカーを装着する人、消毒をする人などで役割を分担。1チームは6名体制。1回(50頭分)の搾乳時間は5分程度で、チーム内で役割をチェンジし計6時間くらいかけて搾乳します。
◇牛舎の管理・餌の準備
牛たちが「ロータリーパーラー」で搾乳されている間、牛舎の管理や餌や寝床の準備を実施。ロボット牛舎では「自動給餌ロボット」や牛が寝る場所を作る「自動敷料散布式ベッティングロボット」を用いながら、機械ではできない細かな作業を人の手で補います。
◇仔牛のお世話
仔牛の哺乳や健康チェック、ハッチ内の掃除など。1ヶ月あたり平均300~350頭が生まれます。
※上記の業務に慣れたら、設備の修繕・重機の操作運転・デントコーンや牧草の収穫などをお任せする場合もあります。
- 資格
- 普通自動車免許(AT限定可)
大型・大型特殊保持者尚可
- 求める人物像
- 未経験者応募OK
- 対象
- 高卒以上
- 年齢
- 18歳以上(例外2)
(例外事由2号)労働基準法等の規定により年齢制限が設けられているため
- 時間
- ◇3:30~10:00
◇11:30~18:00
◇19:30~翌2:00
※上記シフト制(1日あたりの所定労働時間/8時間)
※上記は基本のシフトです。牛舎担当になると開始、終了が30分程度前後します。
※天候・季節・状況に応じて変動があります。
※残業は月45時間程度です。時間外手当を全額支給いたします。
- 休日
- 月7日
- 休暇
- 有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業
- 給与
- ◇高卒/月給213,000円〜230,000円
◇大卒・専門卒/月給223,000円〜230,000円
- 入社時の想定年収
- 300万円(月給213,000円、賞与2回・諸手当含む)
- 諸手当
- 住宅手当(条件有/上限15,000円)
通勤手当(条件有/上限10,000円)
家族手当(条件有)、時間外手当、深夜・早朝手当
- 福利厚生
- 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
退職金制度有(入社後満3年以上対象)
従業員食堂、従業員住宅(単身用・世帯用)
勤続年数褒賞制度(3・5・10・20年)
食イベント(実績:年3回実施)
リース車利用可能、ジャケット支給
- 昇給・賞与
- 昇給年1回有、賞与年2回有
- 試用期間
- 試用期間3カ月有(同条件)
応募について
応募方法 | Webから応募、またはお電話でご連絡ください。 |
---|---|
電話 | 01564-9-2055 |
住所 | 河東郡上士幌町居辺東7線277 |