社会福祉法人侑愛会
障がい者の居住支援スタッフ

☆知識・経験は不問です
☆プライベートの予定に合わせてシフト作成
☆中途採用でも1年掛けて丁寧に研修を行います!
従業員850人規模の安定した社会福祉法人で働きませんか?
当法人では、支援員や看護師、それぞれが複合的にハンディキャップのある方を支援しています。
知的障がい者福祉の現場は、歴史の中で様々な変化を遂げてきました。
障がいのある方との共生が注目されています。
今後も長く必要とされるお仕事だから、安心して経験を積み、安定した収入で活躍していただけます。
前職が飲食業界や、公務員など、障がい者福祉の現場の知識や経験がなかった方も入社後活躍しています。
面接で一緒にあなたに合う仕事を探していきましょう!
気になったらお電話やWEBからお問い合わせくださいね。

【スタッフ写真】
福祉のお仕事がはじめてでも、たくさんの学び・やりがいが得られる環境です。
各現場で丁寧にお教えします。
1年目は研修もしっかり準備していますので、安心してはじめられますよ!

【作業風景】
わかならい事はいつでも仲間に聞けます!
最初は不安な事や、わからない事、こういう時どうすればいいんだろうと思う事もあると思います!
そんな時はしっかりサポートしますのでご安心ください!
募集要項
- 勤務先
- 下記同住所/北斗市当別697番地
◇明生園
◇星が丘寮
◇ワークショップまるやま荘
◇ねおはろう
◇侑愛荘
◇おしま学園
◇新生園 MAP
- 最寄り駅
- 渡島当別駅 徒歩28分
- 配属について
- 7施設が同住所内に併設されております。
配属先は相談の上、いずれかに決定いたします。
- 受動喫煙防止措置
- 敷地内禁煙
- 期間の定め
- なし
- 仕事内容
- 障がいのある方の生活を支えるお仕事です。
食事・入浴・掃除など身の回りのお世話などをお願いします。
- 資格
- 普通自動車免許(AT限定可)
- 求める人物像
- 知識・経験不問、未経験者応募OK、UIJターンOK
- 対象
- 高卒以上
- 年齢
- 60歳未満の方・60歳定年制(例外1)
(例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限
- 時間
- 下記パターン等のシフト制
(a)7:00~15:30(休憩60分/実働7.5時間)
(b)11:30~20:00(休憩60分/実働7.5時間)
(c)16:30〜翌9:30(休憩120分/実働15時間)
- 休日
- 4週6休制
- 休暇
- 有給休暇、育児休業・介護休業・看護休業(取得実績あり)
- 給与
- 月給225,000円〜237,200円(一律手当/業務手当27,000円、処遇改善手当54,000円〜56,000円含む)+夜勤手当(1回4,000円)
※各処遇改善手当は月途中採用の場合、翌月から支給
※基本給は学歴・職歴に応じて増加する場合があります。
- 諸手当
- 交通費実費支給(上限月20,900円まで)、扶養手当、住宅手当、寒冷地手当(各条件に該当する場合のみ支給)
- 福利厚生
- 各種社会保険完備、退職金共済有、退職金制度有(勤続1年以上)、車通勤可(無料駐車場完備)
- 昇給・賞与
- 昇給有、賞与年2回有(昨年実績:3.7カ月分支給)
- 試用期間
- 試用期間3カ月有(同条件)
応募について
応募方法 | お電話又はweb応募ください。 道南以外の応募者は、法人規程により旅費(交通費・宿泊費)を支給致します。 ◇毎月25日に試験を行っています。(土日の場合は前後で調節します。) ・13:30〜面接(作文と適性検査有) ※作文では、志望動機や仕事に対してのあなたの気持ちを原稿用紙1枚にまとめていただきます。 ◇応募後、写真付履歴書をご郵送ください。 ◇職場見学も随時受け付けています。お気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
会社見学会 | 福祉現場で仕事をしたことがない方は、働くイメージもつきづらいと思いますので、事前に見学案内をしています。お気軽にご相談・お申し付けください。 |
電話 | <法人本部>0138-49-2581(窓口 林原・野田) |
住所 | 〒049-0101 北斗市追分7丁目8番9号 |