株式会社 イワクラ

工場機械メンテナンス

  • ブランクOK
  • 交通費支給
  • 昇給あり
  • 賞与あり
  • 転勤なし
  • 長期

木と共に歩んできた110年以上、
人と自然が共生する未来を築くために、挑戦を重ねて来たイワクラ。
真の豊かさを目指したモノづくりに参加してみませんか?

製造設備の安定稼働を支える「保全スタッフ」では、
大型製造機械やコンベア、切断機など、工場内の多彩な設備の日常点検・保守整備・修理を担当します。

日々の業務は機械の動作確認・清掃・定期点検が中心です。
トラブル発生時には原因を調査し、修理や部品交換などの対応をします。

弊社設備の多くは国産のため、自社内で部品の手配・調整・改良が可能です。
あたなのアイデアや工夫が現場の改善につながり、製品の品質や数値に反映されるやりがいがあります。

電気工事士資格をお持ちの方、電気設備に詳しい方も歓迎。
「電気に興味がある」「これから学びたい」という方も、教育制度が充実しているので安心してスタートできます。

ほとんどが国産設備のため、部品の手配から調整・改造まで自社で完結可能です。アイデアと行動次第で現場がどんどん良くなり、結果が数値や製品の品質に反映されるのも、大きなやりがいのひとつです。

イワクラが日本で初めて製造したパーティクルボード「イワクラホモゲン」は、多くの家具や什器などに使われています。

募集要項

勤務先
苫小牧市晴海町23番地1
MAP
最寄り駅
JR沼ノ端駅から車で10分
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
期間の定め
なし
仕事内容
工場の機械の保全業務(日常点検・保守整備・機械の動作確認・清掃など)
工場内の機械は大型の製造設備からコンベア、切断機など多岐にわたります。
日常点検・清掃・機械の動作確認のほか、トラブル時には原因を特定し、修理・部品交換などを行います。
教育・研修について
新入社員教育、OJT、階層別教育、能力開発教育、業務能力向上教育、有資格者養成教育など
資格
<必須>普通自動車免許(AT限定可)
<あれば尚可>機械のメンテナンス経験、工場作業経験、溶接関係資格、研削砥石取替試運転作業者特別教育の取得者
求める人物像
未経験者応募OK、ブランクOK
定年制
60歳定年制(65歳迄の再雇用制度有)
時間
8:30~17:30(休憩60分)
1年単位の変形労働時間制
休日
完全週休2日制(土・日)
※週の間にある祝日は出勤となります。
休暇
GW・お盆・年末年始、有給休暇
年間休日
115日
※計画有給5日プラスで実質120日
給与
月給185,200〜255,100円(一律手当を含む)
入社時の想定年収
260万〜357万円(月給185,200〜255,100円、賞与年2回・諸手当含む)
実績年収
10年目(35歳係長)/337万円(月給23万円、諸手当・賞与を含む)
25年目(45歳課長代理)/424万円(月給28万円、諸手当・賞与を含む)
※深夜業手当含まない金額
諸手当
交通費規定支給、時間外手当、家族手当
福利厚生
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、車通勤可(無料駐車場完備)、退職金共済有、社員親睦会、育児休業実績有
昇給・賞与
昇給有、賞与年2回有
試用期間
試用期間3カ月有(同条件)

会社データ

事業内容
建材の製造・仕入販売等
設立
大正2年(1913年)
資本金
2億円
従業員数
135名(令和7年8月現在)
売上高
101.7億円
ホームページ
https://iwakura-corp.jp/

応募について

応募方法Webから応募、またはお電話でご連絡ください。
電話0144-55-6811(担当:鈴木)
住所苫小牧市晴海町23番地1