大久保鉄工株式会社

鉄骨の溶接・製造スタッフ

  • 交通費支給
  • 学歴不問
  • 賞与あり
  • 昇給あり
  • ひげOK
  • 転勤なし
  • 即日勤務OK
  • 長期
  • ブランクOK

建築の要「鉄骨」をつくるスペシャリスト集団。
鉄骨は硬く、社風はやわらかく
30代の社長が働き方改革を推進中。

「仲間たちの笑顔がいい」「みんな仕事が大好き」
皆が口を揃えるほどの雰囲気が自慢です!

○職場は「住みたい街ランキング」上位の東川町
○建築用の鉄骨設計、製造、施工までワンストップの体制
○旭川と近郊をはじめ、全道各地の案件を手掛ける
○官公庁と民間、双方の受注で業績安定
○2024年度の売上は創業以来、過去最多を記録
○世界的建築家が設計した公共施設も受注
○先輩たちが面倒見良く、未経験からでも教えてくれる会社
(事実、先輩の多くが未経験からの入社です!)
○加工は機械での作業が中心。体力に自信がなくても勤務可能
○社員たちからの絶大な信頼を受ける30代の社長
○対話中心の組織づくりで、人間関係に悩みたくない人にも最適
○「ものづくりがしたい」その情熱さえあれば、どなたでもご応募可能!

仕事をしていれば、間違うことは絶対あると思います。その際に今後どうしたらミスが起きないか考えることを大切にしています。上司はもちろんフォロー・修正もしますので、ミスに怯えず挑戦してほしいと思います。

昔は少数で忙しかったです。ただ、今はそんな時代ではないので、現社長が役員になってから労働環境・待遇の整備が徐々に徐々に行われてきました。近年は若い方や未経験者が多数入社し長く働いてくれています。

募集要項

勤務先
上川郡東川町北町7丁目9-8
MAP
最寄り駅
西聖和駅 徒歩1時間58分
勤務先の変更
なし
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
採用予定人数
若干名
期間の定め
なし
仕事内容
工場にて、別部門で切断された材料を仮止め溶接し、材料とピース等を溶接して一体にしていく作業。仮止め1名、その後の溶接2名体制で行う事が一般的です。
※希望・適性を考慮し、メインとなる工程を決定します。メイン工程が決まった後も、機械操作等、他の工程に移ることもできますし、メインとなる工程を決めず、様々な工程に関わることもできます。
※溶接作業は初心者でも難しくありません。3カ月程度で、ある程度の作業は行えるようになります。大きなものを作っているので、小さなものを作るより、溶接の難易度は高くありません。ただ、全く同じ案件はなく、様々な形・大きさのものを作っていきますので、1つずつ経験を積んでもらうことで、日々新しい発見があります。
※徐々に経験を積んで、資格取得(費用全額会社負担)も可能。スキルアップしていくことができる環境です。
※慣れてきたら、主に下記3つの方向性でステップアップしていきます。
◇1/現場取付
希望者には重機を用いて現場(道内一円/2〜3名体制で1週間程度)で取付作業もお願いします。出張の有無・現場等も希望を考慮します。納めた鉄骨に歪みや傷がないかチェックし、修正や微調整を現場で行っていただきます。
◇2/工場管理
工場内には様々な機械、レーン、作業があるので、全体の動きを把握しながら工程管理等を行っていただきます。
◇3/溶接を極める
工場内にて、溶接の職人として、溶接の技術を高め続けてもらいます。
仕事内容の変更
なし
募集の背景
技術力、生産性、営業力ともに地道な努力を積み重ねた結果、業績が右肩上がりに拡大中です。さらにお客様のニーズに応えたものづくりを実践し、ホワイト化を推進するためにも全職種で人員を募集します。
教育・研修について
入社後は2週間サイクルで、それぞれの工程(機械5種類、溶接)の雰囲気・流れを感じてもらいます。その後は使わなくなった鉄板の端材等を使用し、溶接の練習を実施。合格ラインまで習得したら、先輩スタッフに数カ月ついて、徐々に作業を行ってもらいます。
修正はできるものなので、まず数をやることが重要です。先輩が修正をしますので、ミスを恐れずどんどんチャレンジしてもらっています。
資格
普通自動車免許(AT限定可)
求める人物像
未経験者応募OK、年齢・学歴不問
※「ものづくりがしたい」という思いさえあれば、経験や年齢を問いません。専門性の高い業務のため、必要な技術や知識は入社後にゆっくりと覚えていただきます。資格については会社が受験費用はもちろん、学習用の時間も用意します。
年齢
60歳未満の方・60歳定年制(例外1)
(例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限
※再雇用制度有(上限年齢70歳※希望によりその後も延長有)
時間
8:00〜17:00(休憩2時間/実働7時間)
休憩時間
◇10:00〜10:30
◇12:00〜13:00
◇15:00〜15:30
の計2時間
休日
◇1〜3月、土曜・日曜・祝日
◇4〜12月、日・祝
他、当社カレンダーによる
休暇
GW・盆・年末年始、年次有給休暇
年間休日
105日
給与
月給185,000〜265,000円
(一律住宅手当/10,000円含む)
+別途諸手当
※経験により優遇・ご相談下さい
入社時の想定年収
◇年収380万円 /24歳、入社1年目・資格なし(月給185,000円、諸手当含)
実績年収
◇年収420万円 / 29歳、入社5年目・経験6年(月給28万円、諸手当含む)
◇年収450万円 /31歳、入社3年目・経験8年(月給32万円、諸手当含)
諸手当
通勤手当(一律月15,000円)
精勤手当(月10,000円)
資格手当(月2,000〜5,000円)
家族手当(配偶者月5,000円/子1人につき月3,000円)
時間外手当
資格取得手当(10,000〜50,000円/取得時)
役職手当(月3,000〜50,000円)
現場手当(500円/日)
福利厚生
各種社会保険完備、車通勤可(無料駐車場完備)、資格取得費用全額会社負担(受験・講習費用、交通費)、出張費用会社負担(宿・3食付)、制服支給(年2回)、健康診断年1回、再雇用制度(1年毎の自動更新/上限無し)
昇給・賞与
昇給年1回有、
(昇給率1.6〜5.4%)
賞与年2回有、
(昨年実績3〜5カ月分)
試用期間
試用期間3カ月有(同条件)
住環境アピール
◇東川町について/北海道のほぼ中央、道北の中核都市旭川市の中心部から13km(車で約15分)、旭川空港から7km(車で約8分)の地点にあります。東部は山岳地帯で、北海道の峰といわれる大雪山連峰の最高峰旭岳も所在。美味しい水が豊富にあるため、上水道がなく天然ミネラル水を利用しており水道代が無料。子育て支援も積極的で、中学生まで医療費が無料、充実した教育環境など、サポートが手厚いです。農業や木工業などの産業が活発で、移住者が多く、1994年から25年で20%の人口増で現在約8,000人の町です。
関連リンク
当サイトにインタビュー記事配信中!
気になる職場も併せてご覧ください。

補足情報

★1992年創業、主に公共施設や釣り具店等の店舗、木材加工会社の倉庫・工場等、大きな建物の骨組みとなる鉄骨を製造している会社です。
建物の規模関係なく製作できる会社(Mグレード)が旭川に5社あり、当社がその中の1社。
2019年には第二工場を増設しました。
★スタッフ全17名が在籍しています。
★面接日・入社日等調整可能です。
★鉄骨製造は地図に残るお仕事。作業的には同じですが、建物の種類・用途が異なるので、建物が建った時の達成感はひとしおです。
釣具店舗を施工時は、釣りを行わないスタッフも店舗を見に行っていました。

会社データ

事業内容
鉄骨加工業
ホームページ
HP

応募について

応募方法お問い合わせもお気軽にご連絡ください。応募前の職場・工場見学もOKです。
ご応募はwebより応募または電話連絡下さい。面接日のご調整をさせていただきます。
応募後の流れwebより電子履歴書を添付頂いた方は面接時履歴書不要です。
電話連絡または履歴書添付なしでwebからご応募いただいた方は、面接時に履歴書をご持参下さい。
面接時の服装はスーツでなくても問題ありません(ビジネスカジュアル等)。
面接は堅苦しいものではありません。
前職に関するご質問や、お仕事内容 ・給与等の説明をさせていただきます。
合否はすぐにお伝えします。遅くなっても1週間以内にはご連絡させていただきます。
電話0166-82-4444(担当/大久保)
住所〒071-1426 上川郡東川町北町7丁目9-8