株式会社民間救急北海道

平日のみの民間救急車のドライバー

  • 交通費支給
  • 平日のみOK
  • 60代以上も応募可
  • 扶養内勤務OK
  • 転勤なし
  • 短期

\民間救急って何?という方でも大丈夫です/
来年4月末頃までの期間限定勤務!
二種免許の資格を活かして働きませんか?
転院の際などに患者さんを安心・安全にお送りする、今もこれからも必要不可欠なお仕事です。

<民間救急って何?>
私達のお仕事は主に転院されるときの患者さんの搬送などを行っています。
民間の救急車と聞くと分かりやすいかもしれません。
市内、道内のみならず、全国まで安心・安全に患者さんをお送りするのが私達の使命です。

今回の募集では民間救急ってなに?という方もOK。
お願いするお仕事は基本的に全て指示をしますし、医療・介護の経験が無い方は医療行為などは行いません。
安全運転第一で業務をお願いします。

<基本は市内の搬送のみ>
基本は苫小牧市内の病院(各医療機関)から市内の病院までの搬送の補助としてお願いします。
道内・道外への搬送も行きたいという方はそれもOK。希望に合わせてお願いします。

基本、民間救急は急を要さない場合の搬送時に利用されます。通常の救急車と異なり緊急車両扱いにはならないため、赤色灯をまわして走行することはありません。

万が一に備えて医療行為がしっかりできるようになっています。1人で行う業務はありませんので、業界未経験の方も安心してください。

募集要項

勤務先
苫小牧営業所/苫小牧市双葉町1丁目9-16
MAP
最寄り駅
室蘭本線「苫小牧駅」車7分
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
期間の定め
あり
期間
即日〜2026年4月末頃までを予定
勤務開始日
即日勤務可能
仕事内容
病院の転院や入退院時の患者さんの搬送をお願いします。
また、社員の指示に従いながら、ストレッチャーに患者さんを乗せたり、スタッフのサポートもお願いします。
基本は苫小牧市内ですが、月2〜3回程度ニセコでの勤務をお願いする場合があります。
その他の道内エリア・道外への搬送も希望される方は、相談に応じます。
医療や介護の経験がある方には、簡単な処置をお願いすることもありますが、基本的には医療行為はあまりありません。
資格
普通二種免許保持者
求める人物像
未経験者応募OK、シニア応募OK、主婦(夫)応募OK
時間
8:30〜13:00(休憩0時間/実働4.5時間)
※9:00〜の勤務など多少の調整は可能です。
休日
土曜・日曜・祝日
勤務日数
週3〜4日、平日のみ勤務
休暇
GW・お盆・年末年始
給与
時給1,100〜1,300円
※経験や資格を考慮の上、決定します。
諸手当
交通費規定支給
福利厚生
雇用・労災保険、車通勤可(無料駐車場完備)
制服貸与、業務で使用するものは貸与
関連リンク
『くらしごと』の記事もぜひご覧ください。

補足情報

★依頼をいただいてお仕事が終わり、お金をもらった後に本当に助かりました。ありがとうございました。とお金をもらってお礼を言われるお仕事って、なかなか無いと思いますし人の為になっているという、実感とやりがいを感じる仕事です。

会社データ

事業内容
民間救急車・介護タクシー

応募について

応募方法Webから応募、またはお電話でご連絡ください。面接時に写真付履歴書を持参下さい。面接は苫小牧営業所で行います。
電話0144-84-7970<担当/芝合(しばあい)>
住所苫小牧市双葉町1丁目9-16