社会福祉法人 音更町柏寿協会
特別養護老人ホームの介護職員

家庭との両立ができるようなサポート体制は抜群!
主婦(夫)が多い職場なので、お子さんの悩みを相談し合うことも♪
余裕を持った人員なので、急なお休みも対応OKです。
◇お休みは非常にとりやすい!有給も使えます
<入社11年目のスタッフにインタビュー>
妊娠を機に以前勤めていた介護施設を退職し、下の子どもが1歳になったタイミングで介護の仕事に戻りたいと思い、就職しました。
柏寿協会を選んだ理由は、働きやすい時間帯だったから。
入社当初は、子どもを迎えにいったり、家事もできる7,8〜12時でパートとして勤務してました。
その後、子どもが小学生高学年になり、少し時間に自由もできたので、時間を長くし、準職員として勤務。
準職員として1年働いた後、夜勤にも出られるようになり、正職員にステップアップしました。
子どもの成長の間にも、急な発熱での休みや、早退で沢山ご対応いただけたことが、長く働ける理由だと思います。

柏寿協会では、お子さんがいる主婦(夫)さんが沢山働いています。
パートさんはなんと、60名程度が主婦(夫)さんです。
同世代の子どもがいるママさんも多く、休憩時間には悩み相談をすることもよくありますよ♪

「最近うちの子が反抗期で〜」「うちの子もそうなの〜心配」「うちも昔はそうだったけど、大学生位から落ち着いたから大丈夫!」と盛り上がったり(笑)
見学に来ていただければ、雰囲気の良さは伝わると思います!
募集要項
- 勤務先
- 特別養護老人ホーム寿楽園
河東郡音更町柏寿台1番地5 MAP
- 最寄り駅
- 根室本線 帯広駅 バスで30分
- 受動喫煙防止措置
- 屋内禁煙
- 期間の定め
- あり
- 期間
- 即日〜令和6年3月31日(条件付きで更新あり)
- 仕事内容
- 入居者の介護業務全般をお願いします。
食事・入浴・排泄介助、日々の見守り、PCでの介護記録など
- 資格
- 不問
- 求める人物像
- 未経験者応募OK、パソコン操作できる方(文字入力程度)
- 年齢
- 18歳以上(例外2)
(例外事由2号)労働基準法等の規定により年齢制限が設けられているため
- 時間
- 下記時間帯でシフト制
(a)7:00〜16:00
(b)9:00〜18:00
(c)11:00〜20:00
(d)22:00〜翌7:00
※夜勤は月4回程度
- 休憩時間
- 60分
- 残業
- 月2時間程度
- 休日
- 週休2日制
勤務表によるローテーション勤務(月10日程度休み)
※小さいお子様がいる方の急なお休み・早退も対応可能です。
- 休暇
- 有給休暇(6カ月後の有給休暇日数10日)、リフレッシュ休暇(3日)、特別休暇、産前・産後休暇、育児休業有
- 年間休日
- 123日
- 給与
- 月給164,800〜174,500円(学歴・年齢による)
- 待遇
- 正職員登用制度有
- 諸手当
- 交通費実費支給(片道2km以上/月31,600円まで)、時間外手当、扶養手当、住宅手当、資格手当、夜勤手当、寒冷地手当、他
※当協会規程による
- 福利厚生
- 各社保完備、退職金制度(1年以上)、退職金共済加入、制服貸与、車通勤可(無料駐車場完備)
- 昇給・賞与
- 昇給有、賞与有(年2回)
★【担当者より】
無資格の方は現場で経験を積んで頂き、将来的には正職員への登用も可能です。
入職後にも資格取得のチャンスはありますし、資格を取らずに働き続けている職員もいます♪
介護の経験が無い方は特に、どの施設がどの様に違うのかわからないかもしれません。
そんな方は、面接にて自分の希望の働き方と共にいろいろ質問してくださいね。
また、有給休暇、特別休暇、産前・産後休暇、育児休業などの制度を職員が実際に利用出来る・利用しやすい環境や、ご家庭の事情やお子様関係のお休み希望には100%対応できるような体制作りに努めています。
有給休暇の消化率も良く、プライベートと両立して働くことができます。
応募について
応募方法 | 電話連絡の上、写真付履歴書を郵送又はご持参下さい。 書類選考後、日程調整の上、後日面接を行います。 ※面接前の事前見学可能です。お気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
電話 | 0155-42-2154(平日9〜18時/担当 野澤) |
住所 | <履歴書郵送先> 〒080-0325 河東郡音更町柏寿台1番地5 |