北広島道路維持協同組合

公共工事の調整・管理スタッフ

  • ブランクOK
  • 交通費支給
  • 昇給あり
  • 賞与あり
  • 転勤なし
  • 長期

建設または造園の施工管理技士2級以上お持ちの方へ
地域密着の安定基盤で活躍しませんか?
公共工事の進行を支える「調整役」へ。

◎事務所は「北広島市役所」目の前
◎4〜11月は土日祝休み
◎年収例:450万円〜

私たちは、北広島市や北海道からの公共工事に特化し、地域インフラを支える建設組合です!

この仕事は、一般の建設業者が抱えがちな「現場作業」や「民間工事」の負担がなく、「管理と調整」に専念できるのが最大の魅力。

主な役割は、市役所の担当者との進め方に関する協議や、18社の組合員建設会社への具体的な作業依頼と進捗確認です。
あなたは行政と現場を繋ぐキーパーソンとして活躍いただきます。

業務エリアは北広島、江別、千歳に限定され、長期出張は一切ありません。
冬は除雪管理体制の運営に携わるなど、地域貢献のやりがいを直接感じられる安定した環境です。

現場作業を兼務しないため、業務の負担が分散され、落ち着いてデスクワークや打ち合わせに集中できる環境です。基本、現場に向かう際は、社用車での移動。市との打ち合わせは、目の前の市役所で行います。

建設業界での経験がある方は、その知識を「管理・指導」という新しい形で存分に活かせます。経験が浅い方やブランクのある方には、数ヶ月間、先輩に同行して公共工事の流れや専門的な調整スキルを丁寧に指導します。

募集要項

勤務先
北広島市中央3丁目8-4/三和ビル2階
MAP
最寄り駅
北広島駅 徒歩17分
活動エリア
北広島、江別、千歳エリア
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
期間の定め
なし
勤務開始日
勤務開始日相談に応じます。春先からの勤務等もOK
仕事内容
北広島市や北海道からの依頼に特化し、地域のインフラを支える公共工事を円滑に進行させる「総合調整役」です。現場での作業や民間工事を兼務することは基本ありません。
<具体的に>
◇北広島市や道の担当者との打ち合わせが業務の中心となります。工事の発注内容に基づき、現場計画や予算組みを含む全体の進め方について協議・決定します。
※公共事業に特化しているため、業務範囲が明確で、民間工事特有の複雑な調整や突発的な変更が少ないという特徴があります。
◇現場の作業は、18社の組合員建設会社へ依頼します。現場が計画通りに進んでいるかを確認する進捗管理がメインです。
◇12〜3月は北広島除雪センター(北広島市中の沢403)にて、市民生活に欠かせない除雪管理体制の運営・調整がメイン業務となります。
資格
普通自動車免許(AT限定可)
<下記いずれか必須>
2級土木施工管理技士、1級土木施工管理技士
2級造園施工管理技士、1級造園施工管理技士
求める人物像
ブランクOK、パソコン操作できる方
大型特殊やフォークリフトもあれば尚可(会社負担で取得も可能)
年齢
18歳以上(例外2)
(例外事由2号)労働基準法等の規定により年齢制限が設けられているため
60歳未満の方・60歳定年制(例外1)
(例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限
※再雇用制度70歳迄
時間
8:30〜17:30(休憩1時間/実働8時間)
※12〜3月/24時間の間で実働8時間のシフト制(休憩1時間)
残業
残業月平均30〜35時間
休日
土曜・日曜・祝日
※12〜3月/月6〜7日休み(シフト制)
休暇
GW・お盆・年末年始、有給休暇
※年末年始は、スタッフ間で時期を調整の上、4〜6日の連休を取得できるようにシフトを組んでいます。
給与
月給260,000円
(一律、現場手当50,000円、役職手当10,000円を含む)
月収例
月収30万円以上可能(時間外手当含む)
入社時の想定年収
450万円(月給26万円、賞与2回・諸手当含む)
諸手当
時間外手当、休日出勤手当、夜勤手当、役職手当(月1万〜5万)、交通費規定支給
福利厚生
各種社会保険完備、車通勤可(無料駐車場完備)、退職金制度有、作業服・安全靴・防寒着貸与
昇給・賞与
昇給有、賞与年2回有
※賞与実績/3.5〜4カ月分(業績にもよりますが、過去18年連続支給しています。)
試用期間
試用期間3カ月有(同条件)
※短縮の可能性あり

補足情報

★事務所では、女性事務スタッフ2名と男性スタッフ3名が活躍しています。仕事内容については、経験豊富な40代・50代の男性スタッフが、イチから丁寧にお教えします。

会社データ

事業内容
路面清掃・道路維持、除雪

応募について

応募方法Webから応募、またはお電話でご連絡ください。
電話011-373-6103(担当/河村)
住所北広島市中央3丁目8-4/三和ビル2階