福山醸造株式会社
タレ・ドレッシング等の食品製造ライン作業
「トモエの田舎みそ・道民の醤油」などでおなじみ!
明治24年創業!福山醸造のお仕事です。
◇土曜・日曜・祝日休み
◇休みが取りやすい
◇福利厚生など充実待遇
当社のパートさんは定着率◎
その理由は・・・
◇土曜・日曜・祝日休み
主婦の方にも人気の高い休み方なので、家事・育児とも両立しやすいです!工場自体も稼働しません!
◇休みが取りやすい
お子さんの学校行事、ご家族での用事、急な体調不良などお休み体制は万全!もちろん事前申請のお休みも可能です!
代わりの人を探して〜ということも無いので、ご安心下さい!
◇福利厚生など充実待遇
お昼ご飯時にお味噌汁をご用意!個人ロッカーや制服のクリーニングなども好評です。
ライフスタイルに合わせて、お子さんが小さいときはパート、進学してからは契約社員に、手が離れてからは正社員へとステップアップしたスタッフも多数おります。

「トモエ」の醤油を製造している会社です。北海道の食卓で長く愛されてきた商品を私達と一緒に作っていきませんか?

当社工場の様子で、こちらは充填・箱詰め作業風景です。ひとつひとつはシンプルな作業内容ですので、未経験の方でも安心して応募ください!
募集要項
- 勤務先
- 出向先:
北海道醤油株式会社(当社100%子会社)/札幌市東区苗穂町2丁目3-1(当社工場) MAP
- 最寄り駅
- 地下鉄東豊線「環状通東」駅より車で5分
JR「苗穂」駅より車で6分
中央バス「北6条東17丁目」停留所より徒歩1分
- 受動喫煙防止措置
- 屋内禁煙
- 期間の定め
- あり(1年毎更新)
- 仕事内容
- 1日25〜30名体制での2〜3ラインのタレ・ドレッシング製造業務です。機械での作業がベースで、目視チェック・タッチパネル操作・シール貼り・梱包などの手作業もあります。
- 1日の流れ
- ラインは粘度や味噌・醤油ベースの違いなどで分けています。
◇まずはタレ・ドレッシングが商品容器に機械により充填されます。過不足が無いか目視でチェックを行い、微調整をタッチパネルで操作して補います。
◇次に商品毎に異なるキャップを打栓していきます。キャップを乗せる・締める部分は手作業で行い、最後はボタン操作にて打栓を完了させます。
◇商品用のラベルをプラスチック・ビンの容器に貼り付けます。紙のラベルは機械で行いますが、シールに関しては手貼りとなります。
◇完成した商品を最終検品しながら箱に詰めて、ガムテープで閉じていきます。醤油であれば6本で12kg、ドレッシングであれば7kgほどになります。
◇梱包後の商品はパレットに積み、そのパレットごと担当スタッフがフォークリフトで運んでくれます。
- 求める人物像
- 未経験者応募OK、主婦(夫)応募OK、扶養内OK、ブランクOK
- 時間
- いずれか選択OK
(a)8:30〜17:00(休憩60分/実働7.5時間)
(b)9:00〜16:30(休憩60分/実働6.5時間)
※入社時は(b)→その後(a)に変える等もOKです
※その他で3.5〜5時間勤務での働き方も相談OKです(例/10〜14時など)
- 休日
- 土曜・日曜・祝日
- 勤務日数
- 週3日〜OK/希望休OK(休み取りやすいです)
※希望月収に合わせてシフト作成します
- 休暇
- GW・お盆・年末年始、有給休暇(初年度3〜7日付与)
- 給与
- 時給1,040円
- 月収例
- 月収163,800円(1日7.5時間・月21日勤務の場合)
月収101,400円(1日6.5時間・月15日勤務の場合)
月収81,120円(1日6.5時間・月12日勤務の場合)
- 待遇
- 髪型自由、髪色自由、正社員登用制度有(実績多数/今年の春も1名、正社員に登用しました)
- 諸手当
- 交通費規定支給(月1.2万円まで)
- 福利厚生
- 各種社会保険完備(時間数による)、車通勤可、制服貸与(会社でクリーニング回収)、鍵付個人ロッカー・シャワー室あり、休憩室あり(お昼休憩時は自社の味噌汁飲み放題)
- 昇給・賞与
- ミニボーナス年2回有(夏・冬)
- 試用期間
- 試用期間3カ月有(時給1,020円)
補足情報
★40〜50代の中学・高校生のお子さんがいる主婦パートさんが多数活躍中!学校の行事などお子さん関連のシフト休みなども希望柔軟対応!★タレ・ドレッシングを製造する課は、正社員10名(男性)が在籍しており、パート+社員で総数35名程度で運営しています。
会社データ
- 事業内容
- みそ・しょうゆ・その他食料品の製造販売
応募について
応募方法 | Webから応募、またはお電話でご連絡ください。 |
---|---|
応募後の流れ | 応募受付時に面接日を調整いたします。面接時に写真付履歴書をご持参ください。面接時の職場見学もOKです。 |
電話 | 011-753-4333<採用担当> |
住所 | 札幌市東区苗穂町2丁目3−1 |