株式会社アロウ
橋りょう等の点検スタッフ

橋りょう点検は国民の安全を守るための仕事です!
「橋」も時間が経過するとともに、劣化していきます。
安全な状態を保つために、基本的には5年に一度どの橋も点検されています◎
<点検の仕方は実は複雑じゃない!?未経験者もあっという間に活躍できる内容!>
慣れてくると「仕事より散歩している感覚になる..」とスタッフが口にしてしまうほど、難しくない作業内容です。
内容を簡単にいうと、損傷部分をチョークで囲んで写真を撮るだけ。損傷部分の確認の仕方は、近くにいって目視をするのが基本です。橋にも様々な種類があり、写真のように安全に配慮しながらリフトを使用したり、地上で道路の交通規制を行い、作業をするやり方があります。
損傷の種類や名称も全国共通で定められているので、それさえ覚えてしまえばもう大丈夫◎
慣れていくうちに作業時間も削減され、最終的には散歩している感覚になります(笑)

弊社はONとOFFをしっかりと分けている会社です。
やることをやって頂ければ細かいことは何も言いません。
この仕事は定時より早く終わることが多くあります◎もちろん早上がりしても給与が変わることはないです!

<未経験者も大丈夫>
新人さんは最初ミスをしてしまうと思いますが、それは仕方ありません。ミスした時も先輩スタッフがサポートしますので、何でも聞いて下さい!
募集要項
- 勤務先
- 会社住所/旭川市神居3条4丁目1-2
- 最寄り駅
- 旭川駅から車で9分
- 勤務先の変更
- なし
- 現場
- 旭川市内・近郊・道内各地
- 受動喫煙防止措置
- 屋内禁煙
- 期間の定め
- なし
- 仕事内容
- 橋や道路付属物(照明や道路標識など)の点検を行い、補修が必要か調査を行います。
現場の流れとしては2〜3名で現場に向かい、損傷がある箇所をチョークでかこみ、写真撮影をして頂きます。
そして撮影した写真を事務所に持ち帰り、パソコンで整理をして終了です。
慣れてしまえば難しい作業は一切ございません。
※出張の場合はホテル代・朝昼晩のご飯代は弊社負担です。
また、冬期間などは事務所内で作業を行っていただきます。
具体的な仕事内容は、パソコンを用いて橋の簡単な図面を作成する業務です。
大前提として今回お願いするお仕事は、緻密な図面作成ではありません。
四角形や線をいくつか組み合わせて作る簡単なものです。
大体はテンプレートがあるので、コピーペーストする作業がほとんどです。
操作方法等もイチからお教えするのでご安心下さい。
- 仕事内容の変更
- なし
- 資格
- 普通自動車免許(AT限定可)
- 求める人物像
- パソコン操作できる方(文字入力程度)
- 時間
- 8:30〜17:30(休憩1時間/実働8時間)
※現場により変動あり。定時よりも早く終わることも多くあり、お昼で終了することも時にはあります。(給与は変わりません)
- 休日
- 4週6休(日曜+他、会社カレンダーによる)
※繁忙期は休日出勤の場合有
※閑散期はその年によりますが、長期休みも取得可能。
- 休暇
- GW・お盆・年末年始
※それぞれ10日間ほどのお休みがあります。
- 年間休日
- 年間休日105日
- 給与
- 未経験者の場合/月給200,000〜300,000円
※経験者の方は今までの経験や前職の給与等を考慮し、面談の上給与を決定します。(表記金額より低くなることはございません)
- 諸手当
- 交通費規定支給、出張時は出張手当+食費(1日3食分)、時間外手当別途支給、資格取得支援制度有(取得費用は全額会社負担)、決算手当実績有
- 福利厚生
- 各種社会保険完備、車通勤可(無料駐車場完備)
- 昇給・賞与
- 随時昇給有り(出来る仕事が増えたら、その都度昇給しています)、賞与年2回
- 試用期間
- 試用期間3カ月有(同条件)
補足情報
★<頑張っている方には還元>アロウでは昇給のタイミングは決めておりません。
頑張っていると思ったら、毎月だって昇給します。
若い会社だからこそ、社員みんなで会社を作り上げて
いきたいので、固定のやり方に縛られずに、
社員の意見を取り入れながら、日々作業しています。
★未経験の方も一から始められるよう、先輩が付いて教える体制が整っています!
★業務のほとんどが公共事業の下請けなので、
年間を通して毎年業績が安定しております。
会社データ
- 事業内容
- 橋梁点検
応募について
応募方法 | お問合わせだけでもお気軽にご連絡ください。Webから応募またはお電話でご連絡ください。 |
---|---|
応募後の流れ | 応募ご連絡の際に、面接日時を調整いたします。面接時、写真付履歴書をご持参ください。 |
電話 | 0166-85-6059 ※他社の求人営業電話はご遠慮願います |
住所 | 旭川市神居3条4丁目1-2 |