NPO法人 苫小牧市手をつなぐ育成会 ワークセンターるーぷ しんとみ

障がい者通い施設の見守りスタッフ

  • ブランクOK
  • 副業・WワークOK
  • 扶養内勤務OK
  • 交通費支給
  • 昇給あり
  • 即日勤務OK
  • 長期

資格・経験・年齢不問!
障がいをお持ちの方の見守り・サポート!
自立した利用者様が多く一緒に作業やレクを楽しんでいただければOK♪

☆弁当持参のため調理業務一切なし
☆週4日〜相談OK
☆午前or午後で時間選択

当法人は昭和35年に知的障がいのある子どもを持つ親たちにより結成されました。苫小牧市内に生活介護事業所・就労継続支援B型事業所2つ・グループホームの計4事業所を運営しています。

<生活介護事業所「しんとみ」について>
1日17〜18名の利用者様に対し、職員は7〜8名体制です。基本的には自立した利用者さんが多いので見守りやお手伝い、誘導がメインとなります。レクレーションも慣れるまでは先輩職員が計画して進めていきますし、まずは補助員として参加してもらえればOKです。必ず複数職員で行いますので1人で任されて大変、ということもありません。

半分以上が未経験からのスタート!
実際に事業所を見学してからのご判断でもOKです

現在27名の利用者さんが在籍しており、職員は10名、40〜60代(女性8割・男性2割程度)の幅広い世代が活躍中です。応募前の職場見学も可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください!

当法人は北海道民間社会福祉事業職員共済会に加入しており、退職金などの処遇向上を図り、福利厚生も整っております。
障がいがあっても共に暮らせる社会の実現を目指しています。

募集要項

勤務先
ワークセンターるーぷ しんとみ
苫小牧市新富町1-3-18
MAP
最寄り駅
「青葉駅」徒歩13分
道南バス13錦岡光洋線「新富1丁目バス停」徒歩5分
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
屋外に喫煙所設置
期間の定め
あり
期間
1年ごとの更新
契約の更新
あり(原則更新)
仕事内容
障がいをお持ちの方が日中に通われる通所施設(生活介護事業所/定員25名)での生活支援員業務です。日常生活や行事等の支援全般として、作業活動を中心とした日中プログラムを提供しています。
基本的に自立している方が多いので、見守りやお手伝いをお願いします。
<主なお仕事内容>
・食事介助(利用者の1割程度)
・排泄等の介助(利用者の3割程度)※入浴介助はありません
・施設内行事、レクリエーション業務
・各種請負作業(きのこ栽培容器清掃他)の支援業務
・送迎業務(車種:ハイエース・キャラバン/10名乗り/普通免許で運転可)。片道20分程度の距離で1日7名前後の送迎。※基本的には毎日ありますが不安な方は回数相談に応じます。
・商品の配送や下請け部材の搬入搬出(法人車両にて)
・記録業務など
1日の流れ
<午前勤務の場合>
8:15〜送迎スタート
9:30〜事業所到着・通所開始
10:00〜作業
12:00〜昼食の見守り(利用者様はお弁当を持参)、一緒に昼食をとってもOK(時給換算)
13:15〜帰宅
<午後勤務の場合>
12:00〜昼食の見守り
13:00〜作業(火・木はレクレーション)
15:15〜片付け、清掃、帰りのミーティング
15:30〜送迎
※火曜・金曜の午後はレクレーション等の活動を提供し、季節ごとの行事や制作活動も実施しています。
教育・研修について
まずは利用者様の特性を覚えるところから始めます。先輩と一緒について様子を見ていただきながら徐々に接していただきます。絶対に一人きりにはさせませんのでご安心ください。
※札幌で福祉有償運送運転者講習を受けていただきます(会社負担)
資格
普通自動車免許(AT限定可)
求める人物像
年齢・学歴不問、未経験者応募OK、無資格OK、ブランクOK、扶養内OK、Wワーク掛け持ちOK、主婦(夫)応募OK
対象
高卒以上
時間
下記希望選択
(a)8:15〜13:15(休憩0分/実働5時間)
(b)12:00〜17:00(休憩0分/実働5時間)
残業
月平均/5時間
休日
土曜・日曜・祝日
※月1回程度、行事支援等で勤務の場合有
勤務日数
週4日程度(応相談)
※平日の休みは毎月希望をとっています
休暇
有給休暇(6カ月経過後7日付与)
給与
時給1,030円(一律処遇手当20円含む)
月収例
16日の場合:月収82,400円+交通費
※資格お持ちの方は別途資格手当
待遇
正社員登用制度有、資格取得支援制度有
諸手当
交通費規定支給(車通勤の方/上限1日322円、2km以上1日90円、5km以上1日190円。公共交通機関の方/実費支給)
資格手当(介護福祉士/月3,000円、精神保健福祉士/月4,000円、社会福祉士/月5,000円)
福利厚生
雇用・労災保険、車通勤可(無料駐車場完備)
昇給・賞与
昇給有
試用期間
試用期間3カ月有(同条件)

会社データ

事業内容
指定障がい福祉サービス事業
設立
昭和56年
従業員数
全体38名
就業場所10名(うち女性7名、パート5名)
ホームページ
http://tomakomai-ikuseikai.org

応募について

応募方法Webから応募、またはお電話でご連絡ください。
応募前の職場見学OKです。
応募後の流れ面接時に写真付履歴書をご持参ください。面接は法人本部で実施予定です。面接時に15〜30分程度作文を記入いただきます(簡単な内容です)
電話0144-37-9678(法人本部)
住所〒053-0043 苫小牧市日の出町2丁目8-23
その他NPO法人 苫小牧市手をつなぐ育成会