株式会社リプロ

消防設備の点検・工事補助

  • 交通費支給

未経験OK!
「消防設備?なんか響きがカッコイイ!」
そんな理由で応募して、縁あって入社し、10年以上働くスタッフもいます。

◇資格取得支援あり
◇土日祝休み
◇賞与年2回+決算手当あり

当社は消防用設備の保守点検等を行う会社です。
皆さんの日常生活の中において、意外と身近なところにあふれている消防設備。
どの建物において設置されている分、安定感もバツグンです。

<業務を見える化!スケジュールの共有で助けあいもバッチリ>
1日2~3件程度、消防設備の保守点検や設置、改修工事等の作業、事務所にて書類作成等を行っています。
スタッフのスケジュールもホワイトボードやGoogleカレンダーで社内共有しつつ、一人に業務が集中したり負担がかからないよう工夫し、バランスよく業務を行える仕組みと管理を行っています。

子どもの行事(運動会など)や通院でのお休みなどは調整可能です。基本土日祝休みなので、プライベートも楽しめる職場環境です◎

物価の高騰などにより、生活水準を保てるようにとインフレ手当という制度もできました。時代に合わせた働き方や制度を整えてこれからも成長していきます。

募集要項

勤務先
札幌市東区北10条東15丁目1-23
MAP
最寄り駅
地下鉄東豊線「環状通東駅」から徒歩12分
現場
札幌市内及び近郊
※年に1〜5回程度(1〜2泊)、道内出張の可能性あり。
受動喫煙防止措置
喫煙所あり
期間の定め
なし
仕事内容
店舗や病院施設、飲食ビルなどの消防設備(消火器や火災報知器、非常放送設備)などの保守点検及び設置作業、専用ソフトでの報告書作成を行います。
保守点検及び設置作業は複数名で行います。1日約2〜3件程度の訪問で現場へは軽自動車・普通乗用車で向かいます。
教育・研修について
OJTを中心に簡単な事から役割をお願いしていくので、それを繰り返しながら少しずつ成長していってもらいます。また、事務所の倉庫の整理なども行いながら取り扱うものに少しずつ触れていきます。
資格
普通自動車免許(AT限定可)
<いずれかお持ちの方尚可>
◇甲種消防設備士
◇乙種消防設備士
◇第1種消防設備点検資格者
◇2種消防設備点検資格者
※入社後に資格取得支援制度を利用して取得できるので資格がない方もご応募下さい。
求める人物像
未経験者応募OK
年齢
60歳未満の方・60歳定年制(例外1)
(例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限
※再雇用制度あり(65歳まで)
時間
9:00〜18:00(休憩60分)
※現場により早朝出勤および夜間作業あり
残業
月平均10時間程度
休日
土曜・日曜・祝日
※月1〜2回緊急対応がある場合有(振替有)
休暇
年次有給休暇、お盆・年末年始
年間休日
122日
給与
月給226,583〜260,247円
(一律職務手当36,000〜44,750円、一律資格手当25,000〜27,500円、固定残業代10時間分16,231〜18,642円含む、超過分別途支給)
※年齢・経験・能力等を考慮し決定します。
年収例
入社1年目/月226,583円(試用期間6カ月/月199,668円)
年収300万円
諸手当
交通費実費支給(上限/月額30,000円)
インフレ手当、決算手当
福利厚生
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・介護)
車通勤可(無料駐車場完備)、資格取得支援制度有
昇給・賞与
昇給年1回有、賞与年2回有
試用期間
試用期間6カ月有(短縮の可能性有)/(月199,668円(一律職務手当19,000円+一律資格手当20,000円+固定残業10時間分14,303円含む、超過分別途支給)

会社データ

事業内容
消防設備保守点検・改修工事・防火対象物点検・消防設備設置工事
消火器、ホース等消防用品の販売及び修理
ホームページ
https://repro-sapporo.com

応募について

応募方法Web履歴書を送信、または写真付履歴書をご郵送ください。
応募後の流れ書類選考の上、選考結果をご連絡いたします。
電話011-748-7782(担当/田澤・林・柏野)
住所<履歴書郵送先>〒065-0010 札幌市東区北10条東15丁目1-23