社会福祉法人鷹栖共生会

男性利用者の生活支援員

  • ブランクOK
  • 交通費支給
  • 昇給あり
  • 賞与あり
  • 転勤なし

あなたのサポートが未来をつくります。
支援するというより一緒に歩んでいくお仕事です!

☆無資格・未経験者応募OK
☆施設見学随時受付中!
☆資格取得制度あり!
☆産休・育休取得後時短勤務可能

<働きやすさ・続けやすさを重視しています>
無資格・未経験から入社したスタッフも多く、毎年10人近くが資格取得制度を利用し、資格を取っています。
ステップアップや様々な挑戦ができる環境を整えています。

<しっかりした研修制度>
ほとんどが未経験入社なので教育制度は整っています!
それぞれのペースに合わせて教えて行きますのでご安心ください。

<施設ができたキッカケ>
鷹栖共生会は、養護学校に通っている人の親たちが中心となって、平成3年に設立されました。親亡き後も障がいを持つ子供たちが安心して暮らしていける場所を提供したいとの理念のもと、親たちの施設づくりの運動により立ち上がった法人です。

大雪の園は、知的障がい者等が利用する入所と通所の施設。
広い敷地内に日中支援の通所施設が併設され、身体機能の維持、向上を目的とし、運動や創作活動や音楽療法に取り組んでいます。

市内・近郊の利用者が活動を通して社会的自立の促進を図っています。
地域の方々との交流も盛んで、お祭りや運動会に参加しています。

募集要項

勤務先
上川郡鷹栖町18線9号
MAP
最寄り駅
JR「永山駅」より車で20分
勤務先の変更
なし
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
期間の定め
なし
仕事内容
障がい福祉サービス事業所にて男性利用者さん(知的障がい等)への生活支援業務全般。
◇入所者の食事・入浴・排泄の生活支援業務
◇余暇活動での外出・旅行等の同行など(社用車使用)
◇日報・記録表作成
※夜勤・送迎は原則ありません。
仕事内容の変更
なし
1日の流れ
8:00 出勤。利用者さまの介助支援
10:00 日中活動
<日中は利用者様の下記活動のお手伝い&食事の補助>
・音楽(歌唱など)
・エアロビクス
・散歩
・クロスカントリー
・絵画
・カラオケ
・創作活動
季節や天候・利用者さまによって活動計画を立てています。
15:30 入浴支援
17:00 退勤
資格
普通自動車免許(AT限定可)
求める人物像
無資格OK、未経験者応募OK、主婦(夫)応募OK、シニア応募OK、パソコン操作できる方(文字入力程度)、有資格者優遇(資格手当支給有)
時間
<下記時間でシフト制>
◇7:30〜16:30(休憩60分/実働8時間)
◇10:30〜19:30(休憩60分/実働8時間)
◇13:00〜22:00(休憩60分/実働8時間)
※夜勤はありません。
残業
原則定時退社
休日
週休2日制
休暇
GW・お盆・年末年始、有給休暇、産前産後休業、育児休業、産休・育休取得実績有、看護休業、介護休業
給与
月給206,000円
福祉資格保持者別途手当支給有
入社時の想定年収
300万円(月給206,000円、諸手当含む)
待遇
服装自由(過美にならない程度)
諸手当
交通費規定支給(月上限/45,000円)、資格手当(月/5,000〜10,000円)、扶養手当、不規則勤務手当
福利厚生
各種社会保険完備、退職金制度加入(福祉医療機構、北海道民間共済会)、車通勤可(無料駐車場完備)
昇給・賞与
昇給有、賞与年2回有
試用期間
試用期間最大6カ月有(同条件)

補足情報

★既存社員は鷹栖町や旭川市内から車で通勤しているスタッフがほとんどです。施設の周辺は冬の除雪もまめに入ってくれるので、通勤にも不便しません!
★未経験スタートのスタッフも多いです。わからないことや不安なことは何でも相談してください。ぶつかる壁はみんな同じです。一緒に乗り越えていきましょう。
★旭川から通っているスタッフも多いです。信号も少ないので通いやすいと思います。勤務日数や勤務時間、働き方などお気軽にご相談ください。
★先輩スタッフがそばにおりますので、困ったことがあってもすぐに相談できる環境です。

会社データ

事業内容
社会福祉施設(授産施設・グループホーム)

応募について

応募方法Webから応募、またはお電話でご連絡ください。
応募後の流れWebから応募、またはお電話でご連絡ください。
※施設見学OKです
電話0166-87-3113<担当/林>
住所上川郡鷹栖町18線9号