社会福祉法人渓仁会 特別養護老人ホームふじの
特別養護老人ホームの夜勤専従介護スタッフ

4月から渓仁会グループとして新たにスタート!
男女・年齢問わず応募OK!
2019年新設の綺麗な施設です。
◇夜勤専属の働き方
◇固定ユニットでの勤務
◇週1〜2日、希望日数でOK
<施設の紹介>
要介護3〜5を受けている方が生活するユニット型全個室80室
固定ユニット&中規模施設なので、入居者様と綿密に関われます。
夜勤は夕方4時半から朝9時までの15時間夜勤。
2ユニット20人を介護職員一人が対応しますが、毎日フリー夜勤者の配置があり、休憩はユニットを離れて取ることが可能です。
<負荷をかけないための取り組み>
◇実務に入る前に、理学療法士からおむつ交換のやり方などをレクチャーしているため、身体への負担も半減できます。
◇緊急時はフリー夜勤者とオンコール看護師が対応する為、ユニット夜勤者への負担が軽減される環境を設定!
応募有無に関わらず事前の職場見学OK
まずはお越し下さい!

笑顔で働ける職場を目指し、日々奮闘中!!
100人いたら100人が「働きやすい職場です」って、そんな事が言える職場ではありませんが間違いなく、優しくて穏やかな職員で溢れた職場です!

入居者が散歩の休憩として利用したり、職員も気軽に利用できるホール。レクリエーションもたくさん開催しています。大がかりではありませんが、お菓子レク、カップラーメンレクなど入居者が笑顔になるものを開催♪
募集要項
- 勤務先
- 札幌市南区藤野2条12丁目20-1
- 最寄り駅
- 地下鉄南北線「真駒内駅」より車で18分
じょうてつバス「藤野3条11丁目」バス停より徒歩3分
- 勤務先の変更
- なし
- 受動喫煙防止措置
- 屋内禁煙
- 採用予定人数
- 2名
- 期間の定め
- あり(1年)
※条件付き(業務評価による)ですが原則更新となります。
- 契約の上限
- なし
- 勤務開始日
- 希望を考慮しますので、在職中の方もお気軽にご相談ください。
- 仕事内容
- 特別養護老人ホーム(入居者80名)でのユニット夜勤専門業務
就寝介助、起床介助、食事介助、バイタルチェック等の通常の夜勤介護業務をお願いします。
固定ユニットでの勤務となるため、担当する入居者さんと密に関わることができます。
※一人だちできるまでは、マンツーマンで職員が業務をお教えします。ブランクのある方や経験の浅い方も進捗に合わせてお教えしますのでご安心ください。
※シーツ交換、洗濯、清掃業務は専門スタッフがいるのでありません。また、食事は委託業者にお願いしているため調理もありません。
- 仕事内容の変更
- なし
- 資格
- <あれば尚可>
◇夜勤での介護実務経験(年数不問)
◇介護福祉士
◇介護職員初任者研修
◇ホームヘルパー2級
- 求める人物像
- ブランクOK、フリーター応募OK、Wワーク掛け持ちOK
◇介護の現場実務経験者
◇簡単な文字入力が可能な方
◇高卒以上
※介護現場での経験は施設形態不問です。
- 対象
- 高卒以上
- 年齢
- 18歳以上(例外2)
(例外事由2号)労働基準法等の規定により年齢制限が設けられているため
- 時間
- 16:30〜翌9:30(休憩60分/実働16時間)
- 休日
- 希望のお休みを考慮します。
- 勤務日数
- 週1〜2日
※上記が基本ですが、働き方などお気軽にご相談ください。
<相談例>
「平日のみ勤務希望」
「土日のみ勤務希望」
「今月はたくさん勤務したいが、来月は週1回勤務希望」など
- 給与
- 日給22,700円〜23,225円
- 諸手当
- 交通費規定支給(月上限45,000円)
- 福利厚生
- 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
資格取得支援制度
車通勤可(無料駐車場完備)
- 昇給・賞与
- 昇給有
- 試用期間
- 試用期間3カ月有(同条件)
- 関連リンク
- 採用サイトインタビュー
会社データ
- 事業内容
- 特別養護老人ホーム、老人デイサービス事業
応募について
応募方法 | Webから応募、またはお電話で応募連絡の上、Web履歴書を送信または写真付履歴書をご郵送ください。 (履歴書添付が出来ない方はそのまま応募を完了してください。応募確認後に弊社よりメール返信を差し上げますので、その後写真付履歴書のPDFを添付の上ご返信下さい) |
---|---|
応募後の流れ | 履歴書確認後、7日以内に全員へご連絡を差し上げます。 その後、面接日時を相談させていただきます。 また、応募の前に施設見学を希望の方もOKです。 Web応募もしくはお電話にて見学希望の旨をご連絡ください。 応募有無に関わらず、気軽に見学へお越し頂きたいと思っています。 ※見学では、施設の案内、部門リーダーと雑談しながら施設や働き方についてお伝えします。 |
電話 | 011-211-0230(担当/むかえ) |
住所 | 札幌市南区藤野2条12丁目20-1 |