株式会社 石岡自動車工業所
自動車整備・修理スタッフ
創業50年以上の安定企業!
「直して乗りたい」を叶える職人技。国土交通大臣賞受賞の工場で、溶接・鈑金・整備の“修復技術”を学べます。
車が大好き、技術・知識を更にアップしたい方にもぴったりの環境です!
当社では、車検や修理等、お客様のお困りごとにはなるべく答えたいという想いで、小さなキズ・へこみの修理から事故修理まで幅広く受付けております。
当社の最大の強みは、ディーラーや他社が諦めるような損傷でも「諦めずに修復できる確かな技術」です。壊れたから交換ではなく、今あるものを修復する技術に長けています。過去には、保険会社が廃車を推奨するほどの事故車も修復し、お客様や関係者から驚きの声をいただいたこともあります。お客様の愛着が詰まった一台を蘇らせた数々の実績こそが、当社の高い信頼性を築き上げた証だと自負しています。
未経験から整備士3級の資格を取得したスタッフもいます!

産業道路や函館新道からほど近い場所にあるので、函館市内はもちろん北斗市や七飯町からも通いやすい場所です。

国土交通大臣の「優良自動車特定整備事業」受賞実績あり!板金塗装から整備まで全て自社で完結できるため、習得すべき知識・技術は多岐にわたりますが、その分どこでも通用する技術が身につきます!
募集要項
- 勤務先
- 函館市石川町90−2
- 勤務先の変更
- なし
- 受動喫煙防止措置
- 屋内禁煙
- 採用予定人数
- 2名
- 期間の定め
- なし
- 仕事内容
- 自動車やトラック等の大型自動車の修理・整備・点検・メンテナンスを行っていただきます。
・車検・点検・整備・メンテナンス
・不具合や故障を起こした車両の修理等
・板金塗装
・その他付随する業務
※車両は、普通自動車7割・大型ダンプやトラック3割です。
※作業割合は鈑金6割、整備4割程度です。
- 仕事内容の変更
- なし
- 募集の背景
- 部門・体制強化による増員募集
- 資格
- 普通自動車免許(AT限定可)、二級自動車整備士・三級自動車整備士あれば尚可
- 求める人物像
- ◇自動車整備、修理の経験あれば尚可
◇学歴・年齢不問
◇未経験者応募OK、無資格OK
◇板金塗装や整備の経験を活かしたい方
◇スキルアップを目指したい方
◇資格はないけれど整備の仕事に挑戦してみたい方
- 時間
- 9:00〜18:00(休憩1時間/実働8時間)
※週40時間以内の勤務
- 残業
- 月平均19時間
- 休日
- 日曜・祝日、土曜(月2回)
※土曜日出勤の場合は代休扱い
- 勤務日数
- 月平均労働日数20.6日
- 休暇
- お盆(5日間)・年末年始(7日間)、有給休暇(6カ月経過後10日付与)
- 年間休日
- 年間休日117日
- 給与
- 月給190,000〜210,000円+残業代別途支給
※経験・能力・資格により給与優遇、まずはご相談ください
- 諸手当
- 技術手当(車両整備経験者)、資格手当(整備士資格保有者)、精勤手当、家族手当(会社規定あり)、交通費定額支給(月額5,000円)
- 福利厚生
- 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、車通勤可(無料駐車場完備)
- 昇給・賞与
- 昇給制度有(勤続年数・経験・スキルにより)
- 試用期間
- 試用期間3カ月有(期間中はアルバイト雇用。月給は同条件)
補足情報
★30代〜50代の4名在籍!少人数なので家族的な雰囲気の中で仕事ができます。★<当社の技術エピソード>
例えば、破損したスポイラー(外装パーツ)。通常は交換ですが、お客様の希望により交換せず、溶接、接着、パテ埋めなどで元の形状に完璧に修復します。結果として交換よりも安価に抑えられることも多く、お客様に大変喜ばれています。このため、習得する技術や知識は多岐にわたりますが、プロとして通用する高度なスキルを確実に身につけることができます。
会社データ
- 事業内容
- 自動車販売・車検・修理
- 設立
- 昭和48年
- 資本金
- 1,000万円
- 従業員数
- 6名
応募について
応募方法 | Webから応募、またはお電話でご連絡ください。 |
---|---|
電話 | 0138-46-3311<担当/石岡> |
住所 | 〒041-0802 函館市石川町90−2 |